The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイスの若者の精子が危ない?全国初の調査

スイス軍の兵士
60%のスイス人新兵が、精子の質に何らかの「問題」を抱えていた © Keystone / Christian Beutler

若いスイス人男性の精液を調べた初の全国調査外部リンクで、60%が精子濃度や運動率、形態率のどれか1つで世界保健機関(WHO)の下限値を下回ったことが分かった。専門家は「スイスの若者の精子の質は危機に瀕しており、将来の出生率に影響を及ぼす可能性がある」と警告している。

ジュネーブ大学外部リンクの研究者らが、スイス軍に入隊した18〜22歳の2523人の精子量、精子濃度(1ミリリットル当たりの精子数)、運動率、形態率を調べた。

精子濃度の中央値は4700万/mlで、デンマーク、ノルウェー、ドイツと並び最も低かった。欧州の中央値は4100万~6700万/ml。

研究の共同著者セルジュ・ネフ氏は「精子濃度が4000万/mlを下回ると、パートナーが妊娠するまでにかかる時間が飛躍的に伸びる」と話す。

世界保健機関外部リンク(WHO)が2010年に出した精液検査マニュアルでは1500万/mlを正常下限値としており、スイス人男性の17%がそれを下回った。1500万/ml未満の場合は男性不妊症とされ、パートナーの自然妊娠の可能性が難しくなる。不妊症は、妊娠を望む健康な男女が、避妊をしないで性交をしているにも関わらず、1年経っても妊娠できないことと定義している。

精子の運動率が40%未満だったのは25%、形態率が4%未満だったのは40%だった。被験者の60%が、WHOの定める濃度、運動率、形態率の少なくとも1つを下回った。3つとも下回った人は約5%だった。

母親の妊娠中の喫煙と質の悪い精子は相関関係にあることも分かった。生殖能力が低い男性の18%は母親が妊娠中に喫煙しており、比較的健康な精子を持つ男性の11%よりも多かった。ただ、質の悪い精子の原因が喫煙にあるという意味ではない。

研究の共同著者アルフレッド・セン氏は「単一のスペルモグラム(男性の精液を研究する方法)には注意が必要。それだけで男性の生殖能力を完全に予測できるというわけではない」と指摘。「ただ全体として見た場合、スイスの若い男性の精子の質は危機に瀕しており、将来の出生率に影響を及ぼす可能性がある」としている。

精子の質に関する生物モニタリング

ジュネーブ大学の調査結果を受け、連邦内務省保健局は精液に関する「生物モニタリング」の試験プロジェクトを立ち上げると発表した。精子の質に悪影響を及ぼす有害物質の特定が狙いだ。

今秋、ドイツ語・フランス語圏の1千人を対象に実施する。1年を通し、被験者は血液・尿検査を受け、自身の健康や環境について質問に答える。この段階で良好な結果が得られれば、被験者の数を10万人に広げる予定という。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

「オン」のロゴ

おすすめの記事

人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのシューズメーカー「オン」の靴にスイス国旗マークをつけることが許されるかどうか、同社とスイス知財機関との間で紛争が生じている。

もっと読む 人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
正装のロジャー・フェデラー

おすすめの記事

テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計

このコンテンツが公開されたのは、 米誌フォーブスによると、スイスの元テニス選手ロジャー・フェデラーさんが資産10億ドルを超える富豪の仲間入りを果たした。

もっと読む テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計
戦闘機

おすすめの記事

スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの17件の主要軍事プロジェクトが、2026年初めから外部コンサルタントによる監査対象となる。これにはF-35戦闘機の調達も含まれる。

もっと読む スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ
煙の立ち上る原子力発電所

おすすめの記事

スイスの政治

スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期

このコンテンツが公開されたのは、 スイス北西部のゲスゲン原子力発電所の運転再開がさらに6カ月間遅れることになった。定期検査が行われた5月下旬以降、発電を停止している。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期
会見に応じるスイスのカシス外相とイタリアの外相

おすすめの記事

スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。

もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部