若いスイス人男性の精液を調べた初の全国調査外部リンクで、60%が精子濃度や運動率、形態率のどれか1つで世界保健機関(WHO)の下限値を下回ったことが分かった。専門家は「スイスの若者の精子の質は危機に瀕しており、将来の出生率に影響を及ぼす可能性がある」と警告している。
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブ大学外部リンクの研究者らが、スイス軍に入隊した18〜22歳の2523人の精子量、精子濃度(1ミリリットル当たりの精子数)、運動率、形態率を調べた。
精子濃度の中央値は4700万/mlで、デンマーク、ノルウェー、ドイツと並び最も低かった。欧州の中央値は4100万~6700万/ml。
研究の共同著者セルジュ・ネフ氏は「精子濃度が4000万/mlを下回ると、パートナーが妊娠するまでにかかる時間が飛躍的に伸びる」と話す。
世界保健機関外部リンク(WHO)が2010年に出した精液検査マニュアルでは1500万/mlを正常下限値としており、スイス人男性の17%がそれを下回った。1500万/ml未満の場合は男性不妊症とされ、パートナーの自然妊娠の可能性が難しくなる。不妊症は、妊娠を望む健康な男女が、避妊をしないで性交をしているにも関わらず、1年経っても妊娠できないことと定義している。
精子の運動率が40%未満だったのは25%、形態率が4%未満だったのは40%だった。被験者の60%が、WHOの定める濃度、運動率、形態率の少なくとも1つを下回った。3つとも下回った人は約5%だった。
母親の妊娠中の喫煙と質の悪い精子は相関関係にあることも分かった。生殖能力が低い男性の18%は母親が妊娠中に喫煙しており、比較的健康な精子を持つ男性の11%よりも多かった。ただ、質の悪い精子の原因が喫煙にあるという意味ではない。
研究の共同著者アルフレッド・セン氏は「単一のスペルモグラム(男性の精液を研究する方法)には注意が必要。それだけで男性の生殖能力を完全に予測できるというわけではない」と指摘。「ただ全体として見た場合、スイスの若い男性の精子の質は危機に瀕しており、将来の出生率に影響を及ぼす可能性がある」としている。
精子の質に関する生物モニタリング
ジュネーブ大学の調査結果を受け、連邦内務省保健局は精液に関する「生物モニタリング」の試験プロジェクトを立ち上げると発表した。精子の質に悪影響を及ぼす有害物質の特定が狙いだ。
今秋、ドイツ語・フランス語圏の1千人を対象に実施する。1年を通し、被験者は血液・尿検査を受け、自身の健康や環境について質問に答える。この段階で良好な結果が得られれば、被験者の数を10万人に広げる予定という。
おすすめの記事
スイスに感染症情報解析センター発足
このコンテンツが公開されたのは、
感染症に関する情報を収集・解析する「病原体バイオインフォマティクスセンター(CPB)」が23日、スイスの首都ベルンに新設された。集約したゲノムデータを管理・解析し、スイスの感染対策を改善する役割を担う。
もっと読む スイスに感染症情報解析センター発足
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
続きを読む
おすすめの記事
着床前診断を認める改正法案、制約は多いが画期的な第一歩
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは、着床前診断を法律で禁止しているヨーロッパでは数少ない国のひとつだ。しかし、連邦政府による改正法案がついに策定された。他国と比べてかなり制約的ではあるが、この遺伝子テストが将来スイスでも実施される可能性が出てきた。
もっと読む 着床前診断を認める改正法案、制約は多いが画期的な第一歩
おすすめの記事
スイス 低年齢でライフル銃射撃講習が可能
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は2016年、若者向け射撃コースに参加できる年齢を17歳から15歳に引き下げた。だが実際にはもっと低年齢で、しかも軍用ライフル銃を使って銃の撃ち方を習うことが出来る。
もっと読む スイス 低年齢でライフル銃射撃講習が可能
おすすめの記事
銃好きのスイス、規制の歴史
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銃規制法と銃の所持率の高さは、この国が銃を所持する権利や国民軍の必要性を深く信じていることと関係している。何世紀も前には、一部の州で、男性は銃を持っていないと結婚が出来ないと定めた法律もあったほどだ。しかし、最近の国民投票や欧州連合(EU)との合意によって、誰がどんな銃を所持していいのか、そしてそのリスクについて議論されるようになってきている。
もっと読む 銃好きのスイス、規制の歴史
おすすめの記事
スイスアルプス地下の旧弾薬庫、爆発リスク増大
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスの地下にある旧弾薬庫で、格納された弾薬が爆発する危険性が増大している。連邦環境省環境局が、15日に発表した調査報告書の中で、その実態を確認した。
もっと読む スイスアルプス地下の旧弾薬庫、爆発リスク増大
おすすめの記事
国防
このコンテンツが公開されたのは、
国家の独立を守り、国家治安を保つ。これはスイス軍が一貫して担ってきた伝統的な任務だ。 現在では、国際社会の平和の促進や自然災害後の人道援助がこれに加わっている。 兵役は義務であり、健常なスイス人男性全員に課せられている。…
もっと読む 国防
おすすめの記事
スイス政府、兵役逃れ防止策の8案を議会に提出
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで兵役の代わりに社会奉仕勤務に就く人を減らすために、スイス連邦内閣は2月、八つの対策を議会に提案した。
もっと読む スイス政府、兵役逃れ防止策の8案を議会に提出
おすすめの記事
スイス軍 サイバーセキュリティ強化へ
このコンテンツが公開されたのは、
コンピュータシステムへの攻撃増加に伴い、スイス軍隊はサイバーセキュリティ対策を強化すると発表した。
もっと読む スイス軍 サイバーセキュリティ強化へ
おすすめの記事
サイバー人材不足に悩む連邦国防相
このコンテンツが公開されたのは、
政府や企業を標的にしたサイバー攻撃が絶えず発生する中、スイス連邦政府は対策に当たる人材不足に悩んでいる。ギー・パルムラン国防相は、優秀な専門家を集めるために政府がもっと努力しなければならないと主張する。
もっと読む サイバー人材不足に悩む連邦国防相
おすすめの記事
兵役を志願したスイス人女性
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで兵役義務が課せられるのは男性だけで、女性にはない。これを不公平と考えたゾエ・フライさんは、その主張が口先だけでないことを示すため、自ら兵役を志願した。数少ないスイスの女性兵士、フライさんの1日を追った。
もっと読む 兵役を志願したスイス人女性
おすすめの記事
スイスで女性兵士の入隊が倍増
このコンテンツが公開されたのは、
女性への兵役義務化を検討するスイスだが、自ら兵役を志願する女性は年々増えている。この2年で新たに入隊した女性は2倍になった。
もっと読む スイスで女性兵士の入隊が倍増
おすすめの記事
軍事武器が107丁紛失 紛失する武器は増加
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国防省は8日、昨年、アサルトライフル(突撃銃)とピストルが合計107丁紛失したと明らかにした。
もっと読む 軍事武器が107丁紛失 紛失する武器は増加
おすすめの記事
国民投票 銃器規制イニシアチブ否決
このコンテンツが公開されたのは、
イニシアチブ承認には投票者と州の両方で過半数の賛成を得る必要があるが、投票者56.3%の反対と26 州中20州の反対で否決された。チューリヒ、ジュネーブ、バーゼル・シュタット、ヴォー州など大都市を含む6州が賛成し、反対…
もっと読む 国民投票 銃器規制イニシアチブ否決
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。