連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究者たちが、新型コロナウイルス感染症が特定の患者に血栓を引き起こすプロセスを詳しく調べるため、マイクロチップ型の人工肺を開発した。
このコンテンツが公開されたのは、
最近の研究では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院した患者の約10%に血栓が生じることが分かっているが、詳しい原因ははっきりしていない。深刻なケースでは、血栓が脳卒中を引き起こす可能性もある。
この現象とCOVID-19に関連する他の感染症を詳しく調べるため、EPFLの研究者たちは人間の肺をモデル化し、構造の一部を複製したマイクロ流体チップを開発した。
このチップには肺の上皮細胞、血管細胞、免疫系細胞があり、ウイルスがどのようにヒトの細胞を攻撃し、血栓の形成を引き起こすかを直接観察できるという。
研究チームは、ウイルスが血栓形成を引き起こすとき、2つのメカニズムが発生している可能性を指摘する。1つは、免疫細胞に命令を伝達するためのたんぱく質、サイトカインが過剰生産される「サイトカインストーム」現象だ。これが血管損傷や血栓形成を引き起こし、死に至ることもある。
もう1つは、肺の血管の内層(または内皮)が傷つけられるという可能性だ。肺にはこのような組織が多く、これが損傷すると血液が凝固しやすくなり、血栓形成につながりやすいという。
「肺チップ」
EPFLの研究チームは、新型コロナウイルスが肺に与える攻撃の個々のプロセスをモデル化するため、マイクロチップ型の人工肺デバイスを開発・改良した。このデバイスには、チップ上の細胞に栄養素を供給するマイクロ流体チャネルが流れ、これにより肺の一部がチップ上で再現されるーという仕組みだ。
チップの内部には、肺を覆う上皮細胞の層と、血管の内表面を構成する内皮細胞の層がある。2つの層は膜で分離されている。
実験では、新型コロナウイルスがこのデバイスに侵入すると自然感染の場合と同様、最初に上皮細胞の外層を攻撃した。研究チームは、ウイルスが1日以内に内皮細胞の内層に到達し、その後数日で深刻な損傷を引き起こしたことを突き止めた。
博士課程のヴィヴェク・タッカー研究員は「内皮を破壊し、血管内の血液を空気にさらすのに十分な損傷が認められ、これにより血栓形成を引き起こした」とし 「私たちの『肺チップ』によって、ウイルスが内皮を直接攻撃することで血栓を引き起こす可能性があることが分かった。だがそれは、サイトカインが関与せず、事態を悪化させない―ということを意味するものではない」と述べた。
研究チームは今後、実際の血液サンプルを使って血栓形成の過程をより詳しく調べる予定だ。
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
おすすめの記事
スイス、「若すぎる」子犬の輸入を禁止
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは来年2月1日から、生後15週未満の子犬の商業輸入を禁止する。安易なネット購入を抑止するのが狙い。
もっと読む スイス、「若すぎる」子犬の輸入を禁止
おすすめの記事
スキー初心者泣かせのT字型リフト 生誕から90年
このコンテンツが公開されたのは、
スイス発祥で、今も国内のスキー場で使われているT字型リフトが23日、東部ダボスの地で誕生から90年を迎えた。発明直後から急速に普及したが、現在ではチェアリフトへの転換が進む。
もっと読む スキー初心者泣かせのT字型リフト 生誕から90年
おすすめの記事
スイス、原発新設を解禁へ 政府対案まとまる
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は20日、原子力発電所の新設解禁を求めるイニシアチブ(国民発議)に応え、解禁を盛り込んだ対案をまとめた。
もっと読む スイス、原発新設を解禁へ 政府対案まとまる
おすすめの記事
スイス航空救助隊Rega、クリスマスの出動急増
このコンテンツが公開されたのは、
クリスマスを挟んだ12月24〜26日、スイス航空救助隊Regaの出動件数(国外向け含む)は前年比20%増の150件超に上った。
もっと読む スイス航空救助隊Rega、クリスマスの出動急増
続きを読む
おすすめの記事
スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。
もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
おすすめの記事
新型コロナ 世界中で人工呼吸器が不足、解決策は
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の研究者トービヨーン・ネットランド氏は、人工呼吸器の生産供給に国際的なアプローチを取るべきだと提唱する。そのために見直すべき6つの分野とは?
もっと読む 新型コロナ 世界中で人工呼吸器が不足、解決策は
おすすめの記事
スイスの看護師が見た集中治療室の最前線
このコンテンツが公開されたのは、
国境なき医師団(MSF)の看護師として、ジュネーブ大学病院(HUG)の新型コロナウイルス感染症集中治療病棟に派遣されていたカトリン・ツィンマーさん。出向期間が終わり、集中治療の最前線で働いた日々を振り返る。
もっと読む スイスの看護師が見た集中治療室の最前線
おすすめの記事
スイスでテレワークの満足度が高い理由
このコンテンツが公開されたのは、
希望者には永久に在宅勤務を可能にする―。こんなメールがあなたの勤め先から届く日は遠くないかもしれない。スイスのテレワークが雇用者・被雇用者から広く受け入れられるのはなぜか。企業側から見た理由と課題を探った。
もっと読む スイスでテレワークの満足度が高い理由
おすすめの記事
コロナ禍、スイスでリビングウィルの作成を後押し
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を機に、スイスでは多くの人々が終活について考えるようになった。ロックダウン(都市封鎖)中に、「リビングウィル(終末期医療に関する事前指示書)」作成の依頼件数が急増した。
もっと読む コロナ禍、スイスでリビングウィルの作成を後押し
おすすめの記事
シリア憲法委員がコロナ感染 ジュネーブで隔離
このコンテンツが公開されたのは、
シリアで続く内戦を終わらせ政治的解決策を見つけるための会合が24日、9カ月ぶりにジュネーブで始まった。ところが、シリア憲法委員会の4人のメンバーが新型コロナウイルスに感染し、会合が中断している。
国連は24日、シリア憲法委員会のメンバーの新型コロナウイルス感染により、会合を保留すると発表した。
もっと読む シリア憲法委員がコロナ感染 ジュネーブで隔離
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。