スイスの視点を10言語で

スイス 米J&J製コロナワクチンを一時的に承認

ジョンソン・エンド・ジョンソン製の新型コロナウイルス感染症ワクチン
ファイザー/ビオンテック製、モデルナ製に続きスイスで承認されたジョンソン・エンド・ジョンソン製の新型コロナウイルス感染症ワクチン Keystone

医薬品規制機関スイスメディック(Swissmedic)は22日、米製薬・日用品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)製の新型コロナウイルス感染症ワクチンの使用を承認した。国内で承認されたワクチンはこれで3種目。ただスイスは同ワクチンを購入していない。

スイスメディックの発表外部リンクによると、承認したのはJ&Jグループの米ヤンセンファーマが開発した1回接種型のワクチン。18歳以上を対象に、一時的に使用を認める。

J&J製ワクチンは既に米国、カナダ、欧州連合(EU)で承認済み。米国では供給が始まったが、欧州では早くても今年の第2四半期になる見通しだ。

スイスは昨年、第一陣のワクチン購入計画を進める段階で、供給時期の遅さを理由に同ワクチンを候補から外した。連邦保健庁公衆衛生局のノラ・クロニク副局長は最近、同ワクチンが国内で供給可能になるのは秋以降になるため、現時点では使用を考えていないと発言外部リンクしている。

スイスメディックによると、提出された臨床試験データでは、被験者の年齢層で平均66.9%の有効性が確認された。

また、臨床試験のデータからは「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症・重篤化が(約85%のケースで)防げるほか、ブラジル・南アフリカで確認された変異株(SARS-CoV-2変異株)にも効果があった」ことが示されたという。

J&J製ワクチンは接種が1回で済み、超低温冷凍が必要ないため保管や輸送を簡素化できるのが特徴。スイスメディックによると、保管温度は摂氏マイナス25~マイナス15度で、冷凍輸送か、解凍後に2度~8度で輸送する。解凍後でも未開封であれば冷蔵庫で最大3カ月保管できる。

スイスメディックは同ワクチンの仕組みについて「新型コロナウイルスのスパイクタンパク質を作る『設計図』を含んだヒトのアデノウイルス(風邪ウイルス)がベースになっている。これが、ヒトの免疫細胞でウイルスに対し望ましい免疫反応を引き起こす基礎を形成する」と説明した。

ワクチン不足で接種に遅れ

スイス連邦政府は860万人の人口に対し、米ファイザー/独ビオンテック、米モデルナ、英アストラゼネカ、独キュアバック、米ノババックスの5社との間で約3600万回分のワクチン供給を契約済み。スイスメディックはこのうちファイザー/ビオンテック製、モデルナ製の2種の使用を承認した。アストラゼネカ製は承認審査中。

スイスのワクチン接種は昨年末に始まった。政府は1日最大7万本のペースで、夏までに人口の約7割に当たる600万人に、任意で投与を終えたい考えだ。各州がワクチン接種に必要なインフラ整備を進める一方、連邦政府はワクチン不足のため接種の進捗状況が「不十分」と認めている。

今年1月、スイス公共放送協会(SRG SSR)が実施した世論調査では、回答者の41%がワクチン接種をすぐにでも受けたいと答えた。

おすすめの記事
ワクチン

おすすめの記事

スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。

もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

牧草をはむ牛

おすすめの記事

スイス、PFASの規制強化を検討

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府は「永遠の化学物質」の異名を持つ有機フッ素化合物(PFAS)の規制強化に着手した。飲み水の上限値は来年から引き下げられる。

もっと読む スイス、PFASの規制強化を検討
ツークの街並み

おすすめの記事

スイス検査・認証SGSが本社移転 ジュネーブからツークへ

このコンテンツが公開されたのは、 世界有数の試験・検査・認証機関であるスイスのSGSは、本社をジュネーブ州からツーク州に移転する。大手多国籍企業の移転は、ジュネーブ州の税収にも影響を及ぼしそうだ。

もっと読む スイス検査・認証SGSが本社移転 ジュネーブからツークへ
鏡を見るバレエダンサー

おすすめの記事

ローザンヌ国際バレエコンクール2025始まる 日本から13人出場

このコンテンツが公開されたのは、 スイス西部ローザンヌで2日、第53回ローザンヌ国際バレエコンクールが始まった。23カ国から集まった85人の若手ダンサーが8日の最終選考進出を目指し、さまざまな課題曲に挑戦する。

もっと読む ローザンヌ国際バレエコンクール2025始まる 日本から13人出場
自転車で遊ぶ子ども

おすすめの記事

スイス政府、国際養子縁組を禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府は29日、国外から子どもを迎える国際養子縁組を将来的に禁止する意向を表明した。虐待防止措置の一環としている。

もっと読む スイス政府、国際養子縁組を禁止へ
生殖治療の画像

おすすめの記事

スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は29日、生殖補助医療法を改正し、カップルに対する卵子提供を合法化する方針を発表した。政府はまた既婚・未婚問わず全てのカップルへの精子・卵子提供を解禁する意向を示した。

もっと読む スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針
研究施設で働くマスク姿の人

おすすめの記事

スイスに感染症情報解析センター発足

このコンテンツが公開されたのは、 感染症に関する情報を収集・解析する「病原体バイオインフォマティクスセンター(CPB)」が23日、スイスの首都ベルンに新設された。集約したゲノムデータを管理・解析し、スイスの感染対策を改善する役割を担う。

もっと読む スイスに感染症情報解析センター発足
茶色い除湿器

おすすめの記事

ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。

もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
Xマークの画面

おすすめの記事

スイスでX離れ進む

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。

もっと読む スイスでX離れ進む

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部