スイスの視点を10言語で

胎児の遺伝子検査 ほぼ全土で認可

preimplantation jpn swissinfo.ch

胎児を診断する着床前診断(PGD)は、西欧15カ国のうち12カ国で認められている。スペイン、イギリス、フランスはすでに20年前から実施。ドイツは2011年に認可した。

一方、イタリアは2004年の法改正でPGDを禁止した。だが、欧州人権裁判所はこれを違法と判断。それまでこの診断法は広く利用されていた。
PGDの他、HLA(ヒト白血球型抗原)検査も認めているのは9カ国。病気を持つ兄弟に造血幹細胞を移植できる子どもを作る場合などに行う検査だ。このような子どもはデザイナーベビーや救済者兄弟といった名前でも呼ばれている。
5カ国はPGD法で男女産み分けをはっきりと認めている。ただし、性別によって病気の発症を回避できる場合に限られる。生殖補助医療に関する法改正についてのスイス政府の報告が引用した研究によると、ヨーロッパでは禁止している国があるにもかかわらず、疾病と関係なく男女産み分けを行ったケースの2%でPGDが利用されている。より自由なアメリカでは約1割に達するという。

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部