専門家によると、スイスでは現在、オオカミの群れが7~9つあるとみられる。1年で個体数も増加した。
このコンテンツが公開されたのは、
関連団体スイスオオカミグループ外部リンクによると、国内で暮らすオオカミの群れは現在少なくとも7つあり、前年の4つよりも増えた。社会化されたオスとメス3匹以上が、一定の縄張りで暮らす集団を群れと定義している。
今回発表された数値は、2019年5月初めから2020年4月の終わりまでの期間が対象。オオカミの群れを少なくとも7つだと想定すると、個体数は60〜70匹に上るとみられる。
群れは、グラウビュンデン州(ズルゼルヴァ、オーバーサクセン、ベヴェリン)、ヴァレー(ヴァリス)州(ヴァル・ダニヴィエ、ヴァル・ダントルモン、シャブレー)、ヴォー州(コル・デュ・マルシェル)に生息する。ベルナーオーバーラント地方と中央スイスにも個々に暮らすオオカミがいる。団体によれば、群れの数は最大9つに上るとみられる。グラウビュンデン州のカランダ山塊とティチーノ州のヴァッレ・モロッビアに暮らす2つの群れについては、詳細は分かっていない。
団体は、7匹の出産を確認した。 3匹はヴァレー州、3匹はグラウビュンデン州、1匹はヴォー州だった。
おすすめの記事
おすすめの記事
オオカミは駆除されるべき存在?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは毎年4千~6千匹のヒツジが病気、転落、落雷などが原因で死亡している。それに比べ、オオカミに襲われて死亡するヒツジの数は少ない。しかし、スイス南西部のヴァレー州では多くの住民が捕食者駆除地域の開設を求めている。(SRF/swissinfo.ch)
スイスで2016年に飼育されたヒツジの数は約34万匹。このうち389匹がオオカミに襲われて死亡した。
スイスには推定30~35匹のオオカミが生息しているが、現在ヴァレー州では、そのオオカミと並んでクマ、オオヤマネコなどの捕食者を駆除しようとする動きがある。しかし、これらの動物はベルンで締結された国際協定で保護動物に指定されている。オオカミの居場所はないのか?地元住民に話を聞いた。
もっと読む オオカミは駆除されるべき存在?
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
動物園は動物にとって良いのか悪いのか?
このコンテンツが公開されたのは、
バーゼル動物園では大型の水族館プロジェクトが、またチューリヒ動物園ではゾウの新施設が公開された。生物をその生息地から切り離して飼育すると言う意味で、「動物園」というコンセプトそのものを批判する声も上がっている。
もっと読む 動物園は動物にとって良いのか悪いのか?
おすすめの記事
スイスで信じられていたオオカミ人間の存在
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの狂気的な魔女狩りは西部から広まったが、18世紀のスイスでは「狼男狩り」も行われていたことを知る人は少ない。アルプスに囲まれた土地での狼人間への信仰は、どのようにして生まれたのか。その歴史を紐解く。
もっと読む スイスで信じられていたオオカミ人間の存在
おすすめの記事
オオカミとヒツジが連立内閣を組む国、スイス
このコンテンツが公開されたのは、
左派から右派まで、すべての主要政党を含む連立内閣。他の国では考えられないような内閣の形がスイスでは数十年前から続いている。この大連立は直接民主制が生んだ結果だ。
もっと読む オオカミとヒツジが連立内閣を組む国、スイス
おすすめの記事
守るべきは羊か観光客か 牧羊犬めぐり揺れるスイスの農村
このコンテンツが公開されたのは、
ゴッタルド峠周辺の山間部では、羊などの群れを守る牧羊犬、ガードドッグがオオカミやクマだけでなく、夏の行楽客にも襲いかかるのではないかという不安が渦巻いている。地域の住民は、特定の地域でガードドッグを禁止する運動に署名した。伝統と観光の共存がかかったこの問題の奥は、幾重にも深く重なる。
もっと読む 守るべきは羊か観光客か 牧羊犬めぐり揺れるスイスの農村
おすすめの記事
スイスの森林、急速な温暖化についていけず
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの森林は急速な温暖化に適応できない可能性があると、専門家たちは危機感を募らせている。そこで国の森林研究者たちは、スイスの平均気温が現在より4度上昇すると予測される2080年に備え、森林の状態を整えようとしている。
もっと読む スイスの森林、急速な温暖化についていけず
おすすめの記事
オオカミの個体数が大幅に増加 家畜への被害懸念も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス狼愛好会は3日、アルプス地区のオオカミの数が昨年から大幅に増え、3割近く増加したという最新調査を発表した。オオカミの個体数は毎年10〜15%程度増えているが、昨年は特に劇的に増加。アルプスに生息するオオカミの生息数が急速に増えている。
もっと読む オオカミの個体数が大幅に増加 家畜への被害懸念も
おすすめの記事
保護か駆除か、オオカミをめぐる対立
このコンテンツが公開されたのは、
8月に入り、グラウビュンデン州カランダのオオカミの群れに、今年生まれたオオカミの子3匹が確認された。森の茂みのあちこちに設置された監視カメラがその姿を捕らえた。3匹以上生まれている可能性もある。これまでに1シーズンで5…
もっと読む 保護か駆除か、オオカミをめぐる対立
おすすめの記事
スイス政府、オオカミ保護の規制緩和を要求
このコンテンツが公開されたのは、
スイスではここ数年、オオカミに殺されるヒツジの数が増加している。 オオカミによる被害を懸念するスイス連邦議会は2010年、オオカミの保護に関して規制緩和を求める動議を採択。今回のスイス政府の決定は連邦議会の要求に従う形…
もっと読む スイス政府、オオカミ保護の規制緩和を要求
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。