欧州特許庁外部リンク(EPO)に昨年提出された特許出願で、スイスは一人当たりの出願件数が最多だった。スイス国内の企業別では製薬大手ロシュ外部リンクが4年連続でトップに付けたが、出願件数の増加率では重工業ABB外部リンクが躍進した。
このコンテンツが公開されたのは、
欧州特許庁によると昨年のスイスの特許出願件数は7927件で、前年に比べ7.8%増加した。2010年以来で最多という。人口100万人当たり956件で(前年は同884件)、2番手はオランダの416件、3位はデンマークの411件だった。
>>2017年のスイスの記録を見る
申請件数の件数自体は米国が最も多く、17万4317件で全体の25%を占めた。次に多かったのはドイツの15%で、日本が13%で3位だった。スイスと中国はいずれも5%で5位。中国は前年比8.8%増だったが、過去5年で最も伸びが鈍化した。
特許申請の内容別では、計測システム部門が最も多く全体の1割を占めた。次に多かったのが医療技術の9%だった。
スイス企業が活躍
スイス国内の企業別では、4年連続トップのロシュが昨年、651件の特許を申請(前年比1.2%増)した。ABBは件数自体では571件でロシュに及ばなかったものの、前年比12.4%と増加率ではトップに立った。3位のネスレ外部リンクは前年比15.3%減。
世界全体では、シーメンス外部リンクが約2500件でトップ。ファーウェイ外部リンクが僅差で2位に付けた。ロシュは24位だった。
大学別では、連邦工科大学チューリヒ校外部リンク(ETHZ)と連邦工科大学ローザンヌ校外部リンク(EPFL)がそれぞれ13位と14位だった。
おすすめの記事
世界で最も急勾配のロープウェイがスイスで開業
このコンテンツが公開されたのは、
スイス中部ベルナーオーバーラント地方のシュテッヘルベルクとミューレンの間に、世界一急勾配のケーブルカーが開業した。
もっと読む 世界で最も急勾配のロープウェイがスイスで開業
おすすめの記事
2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会は11日、カリン・ケラー・ズッター副大統領兼財務相(急進民主党、60歳)を新大統領に選出した。新副大統領にはギー・パルムラン経済・教育・研究相(国民党、65歳)が選ばれた。
もっと読む 2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏
おすすめの記事
医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
このコンテンツが公開されたのは、
大手金融機関UBSが12日発表した調査「心配事バロメーター」によると、依然として医療費と健康保険料の高騰が最大の懸念事項だったことが分かった。環境と年金も懸念事項にあがっている。
もっと読む 医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
おすすめの記事
スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)と同ローザンヌ校(EPFL)が、留学生の授業料をスイス人学生の3倍に引き上げ、2025年秋学期から1学期当たり2190フランにすることを決めた。
もっと読む スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
おすすめの記事
世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの電力会社アクスポは5日、世界で最も古いベツナウ原子力発電所の稼働を2033年に終了すると発表した。33年までの運転継続にかかる追加事業費は3億5000万フラン(約600億円)を予定している。
もっと読む 世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
おすすめの記事
スイスのドライバー、2割が飲酒運転
このコンテンツが公開されたのは、
欧州など39カ国のドライバーを対象にした調査で、スイスでは2割超が飲酒運転をしたことがあると回答した。
もっと読む スイスのドライバー、2割が飲酒運転
おすすめの記事
狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
このコンテンツが公開されたのは、
先月29日午後、スイス西部ヴォー州で64歳の男性が狩猟中に死亡した。イノシシを撃とうとした 猟友会のメンバーに射たれた。
もっと読む 狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
おすすめの記事
自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
このコンテンツが公開されたのは、
今年9月にスイスで初めて使われた自殺カプセル「サルコ」について、連邦内閣は、当分の間、立法措置は必要ないとの見解を示した。サルコ運営団体は2日、身柄を拘束されていたフロリアン・ヴィレ代表が釈放されたと発表した。
もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
おすすめの記事
スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの金融誌ビランツがまとめた長者番付2024年版によると、スイス在住の富豪トップに輝いたのは、仏高級ブランド・シャネルのオーナー家族の1人、ジェラール・ヴェルテメール氏だった。上位の顔ぶれはほぼ前年と同じだが、香料メーカーのフィルメニッヒ(Firmenich)創業家が初のトップ10入りを果たした。
もっと読む スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
おすすめの記事
スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ポイ捨て防止コンピテンスセンター(IGSU)の年次アンケート調査によると、「スイスでは多くのゴミが適切に処理されていない」と考える人は16%にとどまった。
もっと読む スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
続きを読む
おすすめの記事
スイス有権者の最大の関心事は対EU関係
このコンテンツが公開されたのは、
2019年10月20日のスイス総選挙に向けた最新の世論調査によると、今のところスイスと欧州連合(EU)の関係が有権者にとって最も関心の高い案件となっている。2015年の前回選挙からの議席数の増え幅は、緑の党と自由緑の党が最も大きくなりそうだ。
もっと読む スイス有権者の最大の関心事は対EU関係
おすすめの記事
豊か過ぎるスイス 医薬品が高いのは誰のせい?
このコンテンツが公開されたのは、
プレーヤーたちがどんどんコストを吊り上げ、最後に残った者が負ける。スイスの医療制度が「ババ抜き」の様相を呈してきた。たとえば高額なバイオ医薬品の使用。これを割安なバイオシミラー(バイオ後続品)に置き換えれば何百万フランという節約効果があるのに国の対応は生ぬるい。そこには、病んだシステムを象徴するかのような「意欲の妨げ」が存在する。
もっと読む 豊か過ぎるスイス 医薬品が高いのは誰のせい?
おすすめの記事
自動運転、ドローン、バイオベンチャー…スイスのベスト・スタートアップ企業
このコンテンツが公開されたのは、
妊娠しやすい時期を予測するアームバンド、自動運転車用のソフトウェア、実験室で製造された人間の皮膚…これらは5日発表されたスイス・スタートアップ・トップ100アワードで表彰された最新技術だ。
もっと読む 自動運転、ドローン、バイオベンチャー…スイスのベスト・スタートアップ企業
おすすめの記事
スイス時計産業 ついにスマートウォッチ市場に参入
このコンテンツが公開されたのは、
ほんの1年ほど前まで、大手時計メーカーのほとんどがスマートウォッチの製造に関心を示していなかったが、ついに行動を起こし始めた。アップル社が腕時計型のウェアラブル端末「アップルウォッチ」の発売日を正式に発表したばかりで、巨大企業間での厳しい国際競争が予想される中、スイスには幾つかの切り札があると言えそうだ。
もっと読む スイス時計産業 ついにスマートウォッチ市場に参入
おすすめの記事
スイスの大学、世界ランキングでの真の実力は?
このコンテンツが公開されたのは、
世間も大学自身も注目する世界の大学ランキング。スイスインフォは最も歴史があり影響力を持つ世界大学ランキング3種を融合して「最高」の大学500校を算出。スイスは小国ながら8校がランクインし、さらに学費に関してはより高い競争力がある。
もっと読む スイスの大学、世界ランキングでの真の実力は?
おすすめの記事
ドーハ・ラウンド 「糸口は見えないが交渉放棄はない」とWTO事務局長
このコンテンツが公開されたのは、
貿易を活発にし、途上国を支援することを目指したドーハ・ラウンド(多角的貿易交渉)は、交渉開始から15年経過したが、最終合意には至っていない。ブラジル出身のロベルト・アゼベド世界貿易機関(WTO)事務局長はスイスインフォのインタビューで、「最終合意がすぐに達成される見込みはないが、二国間協定が必ずしも多国間交渉に取って代わるわけではない」と指摘している。
週末のサッカーを楽しみにしているというアゼベド氏だが、月曜日から金曜日までほぼ1日中会議室にこもり、貿易協定の妨げとなる問題に対処すべく格闘している。
もっと読む ドーハ・ラウンド 「糸口は見えないが交渉放棄はない」とWTO事務局長
おすすめの記事
スイス政府、医薬品価格の引き下げを決定
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦内務省保健局は2日、12月1日から医薬品288品目で価格が平均で18.8%値下がりすると発表した。家計に1億フラン(約113億円)の貯蓄効果をもたらすと見込まれる。
もっと読む スイス政府、医薬品価格の引き下げを決定
おすすめの記事
世界の国際特許出願件数、スイスは8位 日本は3位
このコンテンツが公開されたのは、
世界知的所有権機関(WIPO)は21日、昨年の国際特許出願件数の統計を公表した。国別ではスイスが8位、日本は前年よりランクを一つ落として3位だった。デザインなどを対象にした意匠登録では、スイスは2位だった。
もっと読む 世界の国際特許出願件数、スイスは8位 日本は3位
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。