スイスの首都ベルンにあるブレムガルテン墓地外部リンクに、国内で初めて仏教徒のための埋葬場所が完成した。
このコンテンツが公開されたのは、
7日に記念式典が行われ、約150人が出席した。ブレムガルテン墓地はベルン大学病院そばにある。
スイスに住む仏教徒の数は2016年時点で約3万7千人。大半がタイ出身だ。
>>スイスで増え続ける無宗教者
>>スイスに住む外国人、出身はどこ?(グラフ)
>>スイスで子供が生まれた、または家族が亡くなった場合の手続きは?
市は世界5大宗教(仏教、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンドゥー教)の信仰者を弔う埋葬場所を完備する方針を掲げている。キリスト教徒とイスラム教徒はブレムガルテン墓地に埋葬されており、ユダヤ教徒の墓地も市内にある。今後はヒンドゥー教徒の墓地を作る予定。特定の宗教を持たない人は、市内の墓地三カ所のいずれも埋葬が可能。
スイスの人口(840万人)のほとんどはキリスト教徒。カトリック教徒は1970年の47%から2016年には37%に減少したものの、国内で最も信仰者が多い。プロテスタントは1970年の49%から2015年には25%に減った。イスラム教徒は35万3千人、ヒンドゥー教徒は3万8千人、ユダヤ教徒は1万7千人。
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
誰もが安住できる墓地を 宗教的ニーズの多様化
このコンテンツが公開されたのは、
ベルン市のブレムガルテン市営墓地では、キリスト教のほか三つの世界宗教による埋葬を行っている。これは異なる信仰を持つ人々を尊重し、葬儀という悲しい儀式をさまざまなニーズに合った形で行ってもらおうという配慮だ。「誰もが安住できる場所」を目指す墓地を取材した。
もっと読む 誰もが安住できる墓地を 宗教的ニーズの多様化
おすすめの記事
二人の女性のお墓とスイスお墓事情
このコンテンツが公開されたのは、
ココ・シャネルのお墓はローザンヌのボア・ドゥ・ヴォー墓地(Cimetière du Bois-de-Vaux)、第9地区130号にあります。18万平方メートルという広大な敷地に造られた庭園のように美しい墓地は、ローザン…
もっと読む 二人の女性のお墓とスイスお墓事情
おすすめの記事
世界の偉人が眠るスイス
このコンテンツが公開されたのは、
スイスには多くの偉人が眠る。なぜ永眠の地をスイスに選んだのか―。悲劇的な末路によるものもあれば、風変わりなものも、ごく平凡な理由もある。スイスに眠る10人の偉人を紹介する。
もっと読む 世界の偉人が眠るスイス
おすすめの記事
なぜイスラム教徒に?改宗したスイス人女性3人に聞く
このコンテンツが公開されたのは、
女性器の切除、一夫多妻制、全身を隠す衣装「ブルカ」の着用、男女間の握手の禁止。イスラム教の慣習が、スイスで波紋を広げている。メディアが流すイスラム教のイメージは女性蔑視のイメージで凝り固まり、スイス南部ティチーノ州では今月から、ブルカやニカブ(イスラム教の女性がかぶるベール)の着用を禁じる法律が施行されるほどだ。
もっと読む なぜイスラム教徒に?改宗したスイス人女性3人に聞く
おすすめの記事
孔子学院、スイスに開設
このコンテンツが公開されたのは、
スイス初の孔子学院は昨年、ジュネーブで開設された。次いで今年秋にはチューリヒで、2013年にはバーゼルでも開設が予定されている。いくつかの報道機関は学院の独立性に対して懐疑的だ。 ジュネーブ大学に孔子学院が開設され、初…
もっと読む 孔子学院、スイスに開設
おすすめの記事
ミナレットは禁止でも「スイスで差別は感じない」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは昨年の11月、イスラム寺院の尖塔であるミナレットの建設禁止を国民投票で決定した。
これを受けイスラム諸国などが「ミナレット禁止は宗教の自由に対する冒涜 」として、3月1日から26日まで開催中の国連人権理事会に決議案を提出しようとしている。同時に企画された国際人権映画祭でもフランスでのイスラム教徒への差別問題が取り上げられた。
ベールによる差別
イスラム過激派による各地でのテロ行為などに伴い、ヨーロッパでは10年ほど前から、イスラム教徒 ( 以下、ムスリム ) を対象に偏見、差別の風潮が広がり、「イスラモホビア ( ムスリム嫌いの意・ islamophobia ) 」という新語まで誕生した。ヨーロッパにはおよそ1500万人のムスリムが住んでいる。
もっと読む ミナレットは禁止でも「スイスで差別は感じない」
おすすめの記事
仏陀とアルプホルン
このコンテンツが公開されたのは、
スリナガリンドラヴァララム寺院 ( Wat Srinagarindravararam ) はヨーロッパ最大の仏教センターだ。ここでは、仏教僧がボランティアの協力を得ながら、言語や瞑想のコースを開いている。センターには豪華…
もっと読む 仏陀とアルプホルン
おすすめの記事
スイス人仏教学者がみた 日本人の宗教観
このコンテンツが公開されたのは、
日本語の流暢なモール氏は一般の日本人よりも語彙が豊富で、難しい仏教用語や禅用語の漢字も教えてくれる博識の学者。インタビューはすべて日本語で行われた。 モール氏が仏教に興味を持つ以前、小さい頃から「神はいるのか」を疑問に…
もっと読む スイス人仏教学者がみた 日本人の宗教観
おすすめの記事
仏教の魅力とキリスト教離れを語る
このコンテンツが公開されたのは、
にわかに仏教が注目される中スイスでは、宗教全体に対する興味も高まり、従来の宗教観に疑問を投げかける討論が、テレビなどメディアを中心にして盛んに行われている。 連邦憲法15条で宗教の自由は保証されている一方、キリスト教の…
もっと読む 仏教の魅力とキリスト教離れを語る
おすすめの記事
ダライ・ラマ14世がスイスを訪問
このコンテンツが公開されたのは、
すでに何回もスイスを訪問しているダライ・ラマ14世だが、今回は大きなイベントが目白押し。市内には大きなポスターも貼られ、大きく宣伝されている。 ノーベル賞平和賞受賞者で、チベット仏教の指導者。ダライ・ラマ14世の人気は…
もっと読む ダライ・ラマ14世がスイスを訪問
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。