ワクチンは十分にある。足りないのはワクチン接種への意欲―多くの先進国はこうしたぜいたくな悩みを抱えている。スイスも例外ではなく、新型コロナウイルスのワクチン接種率が伸び悩んでいる。
このコンテンツが公開されたのは、
「もうワクチン打った?」―春先にはあいさつ代わりに交わされた質問だ。冬の間はワクチンの調達の遅れや配送ミスが問題視されていたが、4月以降はワクチンキャンペーンの成果でスムーズに行くようになった。
スイスでは現在、12歳以上が新型コロナウイルスのワクチンを接種できる。だがワクチンキャンペーンが軌道に乗って間もなく、接種希望者が枯渇してしまった。ワクチン自体は十分な量を調達済みだが、接種ペースは数週間前から停滞している。
こうした傾向がみられるのはスイスだけに限らない。世界全体的にみればワクチンは不足気味だが、十分に調達した国でも人々はワクチン接種への意欲を失っている。
その結果、世界のワクチン接種ペースは6月下旬にピークに達し、伸び悩んでいる。特にスイスのペースダウンは顕著だ。当局は広報を強化し、移動式のワクチン会場を設け、無料でケーキを配るといった対策に出た。だがその成果は乏しい。
先行者共通の問題
スイスよりも早く接種ペースを押し上げた国は、こうした落ち込みを経験済みだ。
イスラエルはいち早くワクチンを確保し、接種ペースは記録的な速さだった。若者も接種対象になったことで最近また少し接種率が上がったが、ペース自体は4月以降停滞したままだ。比較的人口比率が若く、人口の66%以上が少なくとも1回ワクチンを済ませたことも停滞の背景にある。
米国も、欧州諸国がワクチン供給を待っている間から早々と接種を開始した。だが4月には需要が供給を下回り、接種ペースが陰ってきた。打開策として、各州が現金支給やドーナッツ・薬物の無料配布などさまざまな「報奨」を用意した。ワクチン接種者はマスク着用義務も免除された。現在、米国の接種率は56%に達している。
おすすめの記事
ワクチン接種を促すにはどうすれば良い?
【議論終了/閲覧可】ワクチン接種率を押し上げるには、果たしてアメリカのような「ご褒美」が有効なのか、それともフランスのような強制措置が必要なのか。あなたのご意見をお聞かせください。
議論を表示する
大規模接種のトップバッターの1つだった英国。2月以降は供給能力の制限もあり、接種ペースは一進一退だった。6月に入ると大きく落ち込み、政府はテコ入れに乗り出した。7月初め、サッカー欧州選手権のチケットを配布。介護施設の従業員には接種を義務付けた。今は人口の68%強が接種済みだ。
早い停滞期の訪れ
他国で起きたことはスイスにも起きている。スイス連邦保健庁感染症班のヴィルジニ・マセレ班長はswissinfo.ch に対し「他の国では、完全接種率が50%を超えると接種意欲がやや低下することが確認されている」と話した。「だがこれはペースの鈍化にすぎない」
とはいえ、スイスでは他国に比べると鈍化のタイミングが早かった。周辺国でも一様に接種ペースが落ちているが、スイスほど早くなく、もっと多くの国民が接種を済ませた段階でペースダウンした。
数週間前までは、スイスがフランスの接種率を追い抜きそうなペースだった。だがフランスはマクロン仏大統領が医療・介護従事者に接種を義務付けると発表し、ペースダウンを免れた。足元でも他の国と同様、スイスの接種率を上回っている。
イタリアは接種率が60%を超えたが、周辺国ほどペースダウンしていない。医療従事者に対する義務づけや、分厚い高齢層の接種率が比較的高いことが背景にある。
ドイツやオーストリアもスイスよりずっと接種率が高く、ペースもさほど落ちていない。両国ではスイスよりもワクチン接種者(及び陰性証明・り患証明所有者)に大きな特権が与えられる。スイスではディスコやクラブに入れるだけだが、オーストリアではレストランや美術館にも証明が必要だ。ドイツでは他人との接触制限が免除される。
ワクチン疲れが無い国も
いくつかの国では、接種率が65%を超えて初めてワクチン疲れが訪れた。アイスランド、カナダ、ベルギーだ。ベルギーは感染者数が爆発し、結果的にワクチンへの意欲が高まったとみられる。カナダは英国と同じく、2回のうち1回しか接種していない人が比較的多い。アイスランドは接種率が75%に達したが、6月末に政府が全ての感染対策を解除すると宣言した途端にペースダウンした。
接種が進んでいるにもかかわらず、ほとんどペースダウンしない国もある。スペインでは介護施設の職員で約90%、医療機関職員の98%と高い接種率を義務付け無しで達成。医療分野での義務付け案は立ち消えとなった。
スペインとポルトガルはデルタ株の広がりがすさまじく、病院が満床になった。感染者の多くがワクチン未接種だったことが、接種への意欲を高めたようだ。
デンマークの感染者数の伸びはスイスをやや上回るが、医療崩壊には至っていない。デンマークは先日、ルーマニアからワクチン100万回分を買い取ると決めた。
ルーマニアでワクチンに余剰があったのはなぜか?ルーマニアは全国民がワクチンを打ったのか?それどころか、ルーマニアは欧州で最も遅れている国の1つで、接種率はわずか25%。ワクチンを希望する人も少ない。医療機関へのアクセスが悪いことや、政府への不信感が強いことが背景にある。
スイスはそこまで極端ではないが、十分な数のワクチンを確保している割には接種率が国際的にみて低い。新規感染者が増えて病床がひっ迫すれば、状況は変わるかもしれない。一方、接種の義務付けは政治的に非現実的だ。
おすすめの記事
おすすめの記事
スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。
もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
予防接種を受けさせないスイスの親たち
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは自分の子供に意図的に予防接種を受けさせない親がいる。だがこういった姿勢は、感染症根絶の妨げにもなっている。なぜ予防接種を拒むのだろう?
もっと読む 予防接種を受けさせないスイスの親たち
おすすめの記事
スイス拠点のWHO病原体バイオハブ、将来のパンデミックにどう備える?
このコンテンツが公開されたのは、
病原体の国際的な保管拠点がスイスに設立され、ウイルスなどの病原体を保管・分析し、世界の研究関連施設と速やかに共有すれば、次のパンデミック(世界的大流行)への備えを強化できる――。WHOバイオハブ設置予定地のシュピーツ研究所で働く専門家はそう期待を寄せる。
もっと読む スイス拠点のWHO病原体バイオハブ、将来のパンデミックにどう備える?
おすすめの記事
五輪出場選手にコロナワクチン提供 IOC
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ローザンヌにある国際オリンピック委員会(IOC)は6日、新型コロナウイルス感染症ワクチン開発元の米製薬大手ファイザー・独ビオンテックが、東京五輪に出場予定の選手ら代表団にワクチンを提供すると発表した。
もっと読む 五輪出場選手にコロナワクチン提供 IOC
おすすめの記事
コロナワクチン 抵抗強いスイスでどう推進するか?
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスのワクチン開発が複数の企業で最終段階に入っている。次のステップは国民の大半を説得し、ワクチン接種に同意してもらうことだ。しかし予防接種への抵抗が世界で最も強い国の1つであるスイスでは、非常にハードルの高い問題になりそうだ。
もっと読む コロナワクチン 抵抗強いスイスでどう推進するか?
おすすめの記事
「コロナワクチン接種遅い」スイス政府に批判
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府が、新型コロナウイルス感染症ワクチンの調達、接種をめぐる国の政策にいずれも「ためらい」があったとして批判されている。
もっと読む 「コロナワクチン接種遅い」スイス政府に批判
おすすめの記事
ワクチン接種証明書は差別につながるか?
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスのワクチン接種証明書を巡り、欧州で前例のない差別につながるという意見や、証明書が人権を保護し、適切な手段だと反論する。倫理学者はこの問題をどう見ているのか。
もっと読む ワクチン接種証明書は差別につながるか?
おすすめの記事
コロナワクチンの特許、一時停止すべき?ジュネーブを中心に議論
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスのワクチン技術の特許について、保護義務の一時的免除を要求する動きが広がっている。スイスなどの富裕国が抵抗する一方で、ワクチン獲得競争から取り残されている発展途上国はジュネーブの国連機関で圧力を強めている。
もっと読む コロナワクチンの特許、一時停止すべき?ジュネーブを中心に議論
おすすめの記事
コロナワクチンの国際共同購入 スイスの参加、なぜ重要?
このコンテンツが公開されたのは、
世界保健機関(WHO)はこの夏、新型コロナウイルス感染症のワクチンを国際的に共同購入する枠組み「COVAX(コバックス)ファシリティー」を立ち上げた。スイスのコバックスへの参加は、なぜ重要なのだろうか?
もっと読む コロナワクチンの国際共同購入 スイスの参加、なぜ重要?
おすすめの記事
コロナワクチンの不公平なアクセス 世界で緊張高まる?
このコンテンツが公開されたのは、
ワクチンの公平な分配を訴える声が、世界保健当局の間で高まっている。ジュネーブの専門家は「ワクチン・ナショナリズムが地政学的な緊張を悪化させる」と警告する。
もっと読む コロナワクチンの不公平なアクセス 世界で緊張高まる?
おすすめの記事
「感染拡大を抑えれば、ウイルスの変異は防げる」
このコンテンツが公開されたのは、
ウイルスの変異株は本当に怖い存在なのか?ワクチンの効果は?スイス・ベルンの社会・予防医学研究所でゲノム疫学を研究するエマ・ホドクロフト氏に話を聞いた。
もっと読む 「感染拡大を抑えれば、ウイルスの変異は防げる」
おすすめの記事
ワクチンのスピード開発、人工知能が貢献
このコンテンツが公開されたのは、
効果の高い2種類の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンがこれだけ迅速に開発できたのは、人工知能(AI)や、スイスも含む世界中の研究者が進める革新的な共同研究の賜物だ。
もっと読む ワクチンのスピード開発、人工知能が貢献
おすすめの記事
新型コロナ感染症 スイスとモデルナのワクチン取引が危険な理由
このコンテンツが公開されたのは、
スイスが米バイオテクノロジー企業モデルナにワクチンを予約注文した。国としてこういった動きは初めてのことだ。だが専門家は、新型コロナウイルスワクチンの公正な分配に対し、スイス政府の期待が薄いことの表れだと見る。
もっと読む 新型コロナ感染症 スイスとモデルナのワクチン取引が危険な理由
おすすめの記事
ワクチン開発はできるだけ迅速に、必要に応じてゆっくりと
このコンテンツが公開されたのは、
「秋にはワクチンができる?それは何かの誤解にちがいない。今秋に期待できるのは、第II相試験(フェーズII)の開始だ」と医薬品を認可・監督する政府機関スイスメディック外部リンクの広報担当ルーカス・ヤッギ氏は言う。 新薬の場…
もっと読む ワクチン開発はできるだけ迅速に、必要に応じてゆっくりと
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。