スイスの視点を10言語で

「子供たちは異文化との出会いにきちんと向き合える」

Zeichnung
Wei Tang, Im Garten von Oma Apo, Ein Bilderbuch aus China. Baobab Books


スイスドイツ語圏の児童・青少年文学は西欧から輸入されたものが多い。NGO「バオバブ・ブックス」はこの状況を変えようと、「世界で創作、スイスで出版」をスローガンに東洋・アフリカなどの作品を多く翻訳・出版している。

全ては1975年に始まった。NGO「ベルンの解説外部リンク」(現パブリック・アイ)は児童文学のプロジェクトチームを立ち上げた。当時出版されている児童書が「第三の世界」をきちんと伝えているか調べる狙いがあった。

「今とは全然違う時代でした」――バオバブ・ブックスのソンヤ・マテソン外部リンクさんはこう振り返る。「児童書はインディアンやアフリカ人に関する偏見であふれていました。タンタンがコンゴに行ったり、グロービがインディアンに遭遇したりという話だけ考えてみてください」

Kolibri
Baobab Books

プロジェクトチームは毎年推薦図書リストを作成することを決めた。「Kolibri外部リンク(ドイツ語でハチドリの意味)」と呼ばれ、現在まで続いている。ボランティアの読者が新著を読み、子供たちが異文化に出会えるか、文化の多様性が守られているかをチェックした。

外国児童書をドイツ語に翻訳

マテソンさんは「1980年代に書籍市場は大きく変わりました」と話す。例えば「黒んぼの王様」といった概念や踊りを踊るインディアン、人種差別的な描写は児童書から姿を消した。

「ですが児童・青少年文学には南方の真の姿を伝えるものがなお欠けていました」。原文がドイツ語の本のほか、欧米で出版された本は入手できたが、他の地域の本はなかったという。

「ベルンの解説」から独立した小さなNPO「バオバブ・ブックス」はこの状況を変えたいと考え、独自の出版活動を始めた。

バオバブ・ブックスはまず本の国際見本市で良さそうな書籍を発掘し、その著者の非公式の連絡先を手に入れ、著書をドイツ語に訳す。既存の本を訳すだけではなく、団体は著者と直接連絡を取って、新しいテーマの本をドイツ語で出版しないかと持ち掛けるのだ。「中には国内の書籍市場が機能せず、初めからドイツ語で出版した方が生産性が高い国もあります」(マテソンさん)

こんなやり方で、アジア、アフリカ、南米の著者の作品を年に4冊ほど出版した。日本からは湯本香樹実「夏の庭」(独題「Am Ende des Sommers外部リンク」)など3作品を出版した。ノルウェーのサメンランドの物語など、ヨーロッパのマイノリティー(少数派)文化も取り扱った。

スイカの挿絵
湯本香樹実「夏の庭」(独題「Am Ende des Sommers」)の表紙絵。バオバブ・ブックスから翻訳・出版されている Baobab Books

これまでに35カ国の約90タイトルが出版され、過去15年で計10万部が書店に並んだ。大体年間に約1万部売れるという。「新作を年に4冊しか出版していないなかでは、上出来だと思います」とマテソンさんは話す。

バイリンガル絵本の効用

マテソンさんは、バオバブ・ブックスは出版活動も非営利だと強調する。Kolibriの創刊25周年を記念して、10人の作家・イラストレーターが自身の未知の国との遭遇を語った随筆集「Ein neues Kapital外部リンク(仮訳:新しい章)」を発行し、学校や図書館に寄贈した。

多くの教員から「Kolibriで推薦された本を子供たちと読む時間がない」との声が寄せられたのを受け、バオバブ・ブックスは「本の訪問」と称した朗読会を行っている。

「必要なものは全て私たちが用意して、教員をサポートしています」とマテソンさん。中学校では学校に行く子供が自分たちで準備する。読んだ本は朗読会の最後にクラスにプレゼント。マテソンさんによると、朗読会に関心を寄せる学校は多い。

二カ国語で書かれた本への需要も大きいという。「スイスで暮らす移民にとって、こうした本はドイツ語への架け橋になります」

文学は文化の一部?

Buch Cover
中国の絵本を訳した「Im Garten von Oma Apo(仮訳:アポばあさんの庭で)」(唐唯作) Baobab Books

現代のドイツ語児童・青少年文学でよくみられるテーマは何か?マテソンさんは近年、難民やイスラム教、頭に巻くスカーフや移民、アイデンティティといった題材が増えていると話す。「児童文学はいつも社会を映す鏡です」

バオバブの本をめくると、スイスの一般書店に並んでいる本とは大きく異なることが一目で分かる。文学は文化の影響を強く受けているのか?スイスではどんな本でも売れるのか、それとも土地の好みに合わないものがあるのか?

マテソンさんは「この地ではどうにも理解されないであろう本もあります」と話す。「そしてフランス語とドイツ語の間にも違いがあるのが分かります」。文学的な質とは何か、という点についても国ごとに異なるイメージがあるという。

だがバオバブ・ブックスの一番の読者である子供たちは、本の多様性に苦労することはめったにない。「子供たちは異文化との出会いにきちんと向き合うことができるんです」

バオバブ・ブックス

バオバブ・ブックスは児童・青少年文学の文化的多様性を促すことを目的とした専門組織。公益団体として私的寄付や会費、イベント参加費で運営している。国際児童保護NGO「テールデゾム」スイス支部やスイス連邦外務省開発協力局、同内務省文化局なども支援している。

(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部