連邦議会総選挙を3週間後に控えた28日、首都ベルンで気候変動対策を訴える大規模なデモがあり、主催者団体によると市民ら10万人超が参加した。
このコンテンツが公開されたのは、
国内80以上の団体がデモを主催。連邦議事堂前を中心に、大勢の人たちが手作りのプラカードを掲げて街頭に繰り出した。
主催者は約2万5千人の参加を見込んでいたが、のちに10万人と発表した。ただ地元警察からは公式な数字が出ていない。活動家に加え、あらゆる年齢層の一般市民が参加した。
気候政策への要求
参加者が掲げる横断幕やポスターは、政治家に恒久的・効果的な気候変動対策を求める内容が目立った。例えば化石燃料への依存から脱却する戦略だ。
食品や交通手段を選ぶとき、これまでの習慣を見直すよう国民自身に呼び掛けるものも。一部のグループは、再利用できる食器で「食べる分だけ払う」温かい食事を提供した。
連邦議事堂前の特設ステージでは、ノーベル化学賞受賞者のジャック・デュボシェ名誉教授が「権力者は50年以上、幸福が消費の上に成り立っていると人々に信じさせるため、お金を奇跡の治療法として賞賛してきた」と痛烈に国家権力を批判。労働組合ウニア(UNIA)のヴァニア・アレヴァ代表は、経済と社会においてエコロジカルな社会変革が必要だと訴えた。ボルネオの先住民外部リンクを支援する活動家は、熱帯雨林の破壊につながる投資をやめるよう求めた。
28日のデモは、世界各国で行われている「グローバル気候マーチ」のスイス版で、この日が最終日だった。
おすすめの記事
おすすめの記事
スイスの「グレタ」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人学生のマリー・クレア・グラフさん(23)は、スイスの気候変動対策を求めるデモを始めた活動家で、ニューヨークの気候行動サミットにも参加した。地球を救う、そのためには私たち自身が変わらなければいけないという、非常に明確な意思とアイデアを胸に抱く。
もっと読む スイスの「グレタ」
(英語からの翻訳・宇田薫)
続きを読む
おすすめの記事
中国の大気汚染、スイスの協力で解決なるか?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスが中国で気候変動対策に取り組んでいる。2国間プロジェクトでスイスの大気浄化やエネルギー効率の技術を供与する。中国の大都市を「実験室」に、自らの研究成果を実証しようという試みだ。
もっと読む 中国の大気汚染、スイスの協力で解決なるか?
おすすめの記事
スイスの「グレタ」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人学生のマリー・クレア・グラフさん(23)は、スイスの気候変動対策を求めるデモを始めた活動家で、ニューヨークの気候行動サミットにも参加した。地球を救う、そのためには私たち自身が変わらなければいけないという、非常に明確な意思とアイデアを胸に抱く。
もっと読む スイスの「グレタ」
おすすめの記事
気候変動の原因は本当にCO2?定説に疑問を投げる懐疑論者たち
このコンテンツが公開されたのは、
「気候変動の原因は人間である」。国連の専門家らの主張に対し、疑問の声を上げる人たちがいる。彼らは俗に気候変動懐疑論者と呼ばれ、気候変動も地球温暖化も自然現象と考える。彼らの論理とは?そしてそれに対する学術界の反応は?
もっと読む 気候変動の原因は本当にCO2?定説に疑問を投げる懐疑論者たち
おすすめの記事
スイスはなぜ石油暖房が多いのか
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは暖房用石油の使用率が欧州で最も高い。世界自然保護基金(WWF)は、各州が打ち出した建物の省エネ戦略の失敗が背景にあると指摘する。
もっと読む スイスはなぜ石油暖房が多いのか
おすすめの記事
種の保存を目指すオーガニック農場
このコンテンツが公開されたのは、
毛むくじゃらのブタ「マンガリッツァ」やスイス在来種の「レーティシュ灰色牛」、蜜入りの「ハニーアップル」や「シェザール・プルーン」。今日ではあまり聞かれなくなった動物や果物の名前だ。だが、オーガニック農場「フェルム・デ・ソンス」では、そういった珍しい品種の動物や果物を見つけることができる。
もっと読む 種の保存を目指すオーガニック農場
おすすめの記事
融解を食い止めろ!人工雪でアルプスの氷河を救う
このコンテンツが公開されたのは、
アルプスの氷河が気候変動の影響でますます減少している。氷河の命運を神に委ねる人々がいる一方で、テクノロジーの力で後退を食い止めようと試みる研究者もいる。
もっと読む 融解を食い止めろ!人工雪でアルプスの氷河を救う
おすすめの記事
2060年には灼熱がスイスを襲う?
このコンテンツが公開されたのは、
都心で40度超の猛暑、長期化する干ばつ、雪のほとんどない冬。約40年後のスイスは、ちょうど現在の地中海性気候のようになっているかもしれない。この気候変動がスイス社会、アルプスの観光業、そして環境に与える影響とは?
もっと読む 2060年には灼熱がスイスを襲う?
おすすめの記事
飲み水が足りない 「欧州の給水塔」スイスに曲がり角
このコンテンツが公開されたのは、
スイス西部のヌーシャテル州アンジュ村では新しい家を建てるのが禁じられている。飲み水が不足しているからだ。専門家はこの村が「賢い」選択をしたと言い、周辺自治体も見習うべきだと話す。
もっと読む 飲み水が足りない 「欧州の給水塔」スイスに曲がり角
おすすめの記事
気候変動はスイスにどれだけ大きな影響を与えたか
このコンテンツが公開されたのは、
気温の観測が始まった1864年と比べ、スイスの平均気温は1.9度上昇した。特にスイスのどの地域でどのように気温が変化しているか、グラフィックでひも解く。
もっと読む 気候変動はスイスにどれだけ大きな影響を与えたか
おすすめの記事
グレタさん、批判に心境語る
このコンテンツが公開されたのは、
スウェーデン出身の環境活動家グレタ・トゥーンベリさんがフランス語圏のスイス公共放送テレビ(RTS)のインタビューに応じ、自身への批判に心境を語った。
もっと読む グレタさん、批判に心境語る
おすすめの記事
ローザンヌで気候変動ユースサミット グレタさん出席
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ローザンヌ大学で6日、気候変動問題を話し合うユースサミット「未来へのスマイル」が始まった。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさん(16)も参加。同サミットは、二酸化炭素排出量削減に向けたさらなる行動を欧州連合(EU)に求める欧州市民イニシアチブ(国民発議)の立ち上げを目指す。
もっと読む ローザンヌで気候変動ユースサミット グレタさん出席
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。