The Swiss voice in the world since 1935

ドローン捕獲のスペシャリストに?ジュネーブ警察が2羽のワシを訓練

ワシとドローン
オランダの警察もドローン捕獲用にワシを訓練していたが、言うことをなかなか聞かないため断念した Keystone

ジュネーブ警察が不審なドローン捕獲用として、鷹匠(たかじょう)の協力の下、2羽の若いワシを訓練していると仏語圏のル・マタン日曜版が24日、報じた。

 ジュネーブ警察は報道内容を認めたが、うまくいくかどうかは未知数だと回答。広報担当シルヴァン・ギローム・ジャンティ氏は、2羽のワシは順調に行けば今年中に運用が可能になるが、野生動物のため訓練には時間を要すると述べた。

 ジュネーブ警察は数カ月前にワシの卵を二つ取得し、孵化(ふか)に成功。ドローン捕獲作戦にワシを起用する計画は、昨年春から議論に挙がっていた。

 同様の計画はフランス軍などでも行われているが、実用化には至っていない。オランダ警察は、訓練中のワシがなかなか言うことを聞かないため、最近になってプログラム自体を断念した。

警察のドローン

 ドローンの使用は、州警察幹部会議(CCPCS)の特別作業部会が最近になって推奨。同会議の広報担当は独語圏の日曜紙ゾンタークス・ツァイトゥングに対し、ドローンが将来的に「車両やヘリコプターと同程度に」使われる可能性があると述べた。10カ所の警察ではすでにドローンによる事故監視、行方不明者捜索を行っており、他の州でも導入を検討しているという。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
スイスのケラー・ズッター大統領とパルムラン経済相

おすすめの記事

スイス、トランプ関税に報復せず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。

もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部