スイスのカトリック系慈善団体カリタス(Caritas)によると、国内で10万人以上の子供たちが貧困の影響を受け、その数は増え続けている。同団体は行政に対し、国全体で家族手当の増額などの措置が必要だと訴える。
このコンテンツが公開されたのは、
カリタスは2日、声明で「スイスは行動する意欲を何ら示さない。政府は、貧困との戦いを州に任せ、それが機会の不平等をもたらしている」と批判した。
10月の総選挙で刷新された新しい連邦議会に対し「国が主導権を取り、国全体で子供の貧困と戦う法的枠組みを作る」よう求めた。
カリタスの研究部門の責任者マリアン・ホシュリさんによると、国内の子供約170万人のうち、10万3000人が貧困の影響を受けている。
「言い換えれば、学校の各クラスに平均して貧しい子供が1人いる計算になる。貧困ラインをわずかに上回る子供たちも数に入れれば、1クラス3人になる」
カリタスによると、福祉を受けている人の3分の1は子供と青少年だ。
カリタス・スイスの責任者ユーゴ・ファセルさんは「子供の発達が両親の不十分な収入によって影響を受けること、またはこれらの子供たちが成長する段階で、家族の状況によりそれが妨げられることは許されない」と話す。
「働く貧困層」の子供
カリタスは、子どもの貧困と戦うための効果的な手段が存在すると強調し、4つの州における事例を挙げた。ジュネーブ、ヴォー、ゾロトゥルン、ティチーノ州では、家族への社会保障を増やし、その結果、福祉に頼る世帯数は大幅に減少したという。
スイスの子供の貧困には多くの理由がある、とカリタスは話す。子育てにかかる費用は子供1人当たり年間約7000〜1万4000フラン(約77万~155万円)で、特に低所得層の親にとっては負担が大きいという。貧困の影響を受けている子供の約70%は、フルタイムで働いても生活保護の水準以下の収入しか得られない働く貧困層「ワーキングプア」の家庭出身だという。
カリタスはまた、子供や家族に対する公共投資が欧州平均を下回っていると指摘している。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
高すぎる保育料、生活保護から抜け出せないシングルマザー
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは生活保護受給者の中でシングルマザーの割合が目立つ。パートタイムで働き、養育費と児童手当を受給しながらも、生活保護に頼らざるを得ない1人の母親に話を聞いた。
もっと読む 高すぎる保育料、生活保護から抜け出せないシングルマザー
おすすめの記事
ジュネーブ州、ウーバーは「雇用主」
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブ州は州内で営業している米配車大手ウーバー・テクノロジー(Uber)を雇用主とみなす決定を出した。同社はドライバーを従業員とし、社会保険料を負担する義務が生じる。
もっと読む ジュネーブ州、ウーバーは「雇用主」
おすすめの記事
物価の高いスイス 子育てにはいくらかかる?
このコンテンツが公開されたのは、
生活費の高いスイスでは子供は「ぜいたく品」と言えるかもしれない。養育費は子供1人当たり平均月1200~1800フラン(約13万~20万円)。ここに恐らく世界最高の保育費がかかる。それだけではない。
もっと読む 物価の高いスイス 子育てにはいくらかかる?
おすすめの記事
高齢者はなぜ犯罪に手を染めるのか
このコンテンツが公開されたのは、
高齢化社会が進むスイスで、60歳以上による犯罪件数が増加している。シニアたちが犯罪に手を染める理由は何なのか。
もっと読む 高齢者はなぜ犯罪に手を染めるのか
おすすめの記事
貧困は「体験」などできない
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインフォは先月、「貧乏生活」をテーマにした記者による体験記ブログを掲載した。フリージャーナリストのグレゴワール・バルベイ氏は、貧乏生活の試みは不適切だったという。貧困は「体験」などできないというのがその理由だ。同氏が自らの経験と考えを綴った。
もっと読む 貧困は「体験」などできない
おすすめの記事
子供の貧困問題、豊かなスイスにも存在
このコンテンツが公開されたのは、
5歳になるニールス君は、いつもお腹を空かせているわけではない。自分の部屋もあれば衣服も清潔で、サッカーの練習にも通っている。しかし母親の収入だけでは暮らしていけないため、公的扶助を受けている。
もっと読む 子供の貧困問題、豊かなスイスにも存在
おすすめの記事
スイス人の大半が金持ちというのは本当か?
このコンテンツが公開されたのは、
「収入が低くて基本的な生活費を払えない人がスイスにもいるという話は本当なのか?」という質問が寄せられた。swissinfo.chが検証する。
もっと読む スイス人の大半が金持ちというのは本当か?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。