The Swiss voice in the world since 1935

スイス最大のアーチ橋が国際建築賞でグランプリ受賞

Tamina bridge
橋はザンクト・ガレン州政府が委託、完成まで5年を要した Keystone

世界の優れた建築構造を表彰する「Structural Awards 2018」の授賞式が16日、英ロンドンで行われ、Engineering Excellence部門で受賞したザンクト・ガレン東部のタミナ峡谷横断橋がグランプリを獲得した。

コンクリート製のタミナ橋は17年6月に建設され、谷からの高さが200メートル。全長417メートルでフェファース村とヴァーレンス村をつなぐ。建設には5年を要し、建設費用は5600万フラン(約64億円)だった。この橋の開通により、がけ崩れが発生していた危険な山道のヴァーレンサー通りを通ることなく、ヴァーレンスからバート・ラガッツまで安全に行き来できるようになった。

主催者の構造エンジニア協会は、グランプリに選んだ理由を「橋が持つ効率性と、壮大な自然と融合する美しいデザインが高く評価された」と説明した。

コンペは「卓越性」、「創造性とイノベーション」、「優美さとディテール」、「持続可能性」、「価値」という5つの基準で判断。他にも著名な建築家フォルクハード・アンゲルマイヤー氏や、有名な建築設計会社レオンハード、アンドレ&パートナー社などが受賞した。

過去には、イスタンブールにあるガラスキューブ状のアップルストアや、12年のロンドンオリンピックの競輪場が最高賞を受賞している。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部