2019年4月以降、有効な乗車券を持たずにスイスの公共交通機関を利用した人は、全国・全交通手段をカバーする違法乗客リストに載せられることになる。スイス公共ラジオ局(SRF)外部リンクが10日報じた。厳しく罰金を科し違法乗車を減らす狙いがある。
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの公共交通機関で組織する「chダイレクト(ch-direct)外部リンク」はSRFの取材に対し、違法乗客の共通リストは徐々に全国に広げていく方針だと明かした。個人名は2年間リストに掲載されるという。
異なる公共交通機関で無賃乗車を繰り返す人物をあぶり出し、罰金を徴収しやすくする。現在はスイス連邦鉄道(SBB/CFF)外部リンクやベルン・モビル(Bern Mobil)外部リンク、ポストバス外部リンクなどの交通機関・団体が、それぞれ別の違法乗客リストを作成している。共通リストができると、例えばベルン市内のトラムで初めて無賃乗車した乗客は、その時点では低い罰金しか科されないが、次にスイス連邦鉄道で無賃乗車すると再犯として高い罰金が科されることになる。
chダイレクト広報はSRFの取材に対し、共通リストの作成にはスイスの全公共交通機関が賛同したと話した。これまでは多くの地方交通が共通リストの作成に反対していた。
chダイレクトは個人情報保護の要件につき、連邦情報保護・透明性維持担当課(EDÖB/PFPDT )外部リンクと協議中だ。
SRF/swissinfo.ch/sb
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
スイス連邦鉄道、環境に優しい定額運賃パスを試験運用
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は13日、電気自動車など鉄道以外の移動手段を組み合わせる定額運賃サービス「グリーン・クラス」の試験運用を始めた。カーシェアリングを含めた環境に優しい交通手段の利用を促す。
もっと読む スイス連邦鉄道、環境に優しい定額運賃パスを試験運用
おすすめの記事
スイスで格安長距離路線バスが誕生へ 3月から、国内3路線
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦運輸省交通局は19日、ドーモ旅行社(Domo Reisen、本社チューリヒ州グラットブルック)に対し、国内初となる格安長距離路線バスの運行を認可したと発表した。国内3路線を走る。
もっと読む スイスで格安長距離路線バスが誕生へ 3月から、国内3路線
おすすめの記事
スイス国鉄、キセル対策に本腰
このコンテンツが公開されたのは、
これからは切符を買い忘れたり、時間がなくて切符が買えなかった乗車客には高い罰金が待っている。 「もちろん乗車には切符が必要。不正乗車(キセル)を促す状況は良くない。だが、時間がなかった人に切符を買うチャンスを与えないの…
もっと読む スイス国鉄、キセル対策に本腰
おすすめの記事
電車・バス内の飲食はご法度
このコンテンツが公開されたのは、
公共交通機関での飲食禁止は、数年前からすでに実施されてきた。しかし関係者は「禁止という穏やかな形式では何も前に進まない」として、スイスで初めての罰金制を導入した。問題は飲食の行為そのものより、むしろその後のごみのポイ捨て…
もっと読む 電車・バス内の飲食はご法度
おすすめの記事
スイスは鉄道利用率で欧州一
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人は昨年、1人につき年間平均で59回鉄道を利用した。年間の鉄道利用距離は2277キロメートルに及んだ。一方、欧州で最低の鉄道利用率を記録したのはスウェーデン。1人につき年間わずか3回の鉄道利用で、その距離は644キロメートルだった。そんな中、世界レベルでは日本がスイスを抜く利用率を示し、1人につき年間72回鉄道を利用した。
もっと読む スイスは鉄道利用率で欧州一
おすすめの記事
交通
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは、電車やバス、路面電車が全土を広く網羅し、車がなくてもスイスを回ることが出来る。
もっと読む 交通
おすすめの記事
道路・高速道路
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの道路は欧州でもトップクラスの安全性を誇る。道路、車両の安全基準が向上したおかげで、重大事故は減少している。 スイスの高速道路を利用する際は「vignette(ヴィニェット)」と呼ばれる高速道路利用ステッカーを購入…
もっと読む 道路・高速道路
おすすめの記事
スイスの大都市で自動車離れの傾向
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの大都市では、約半数の世帯が車を持たない。この傾向は自動車販売台数の減少にも表れている。今日の若者は、交通渋滞の中でハンドルを握るよりも、バスに揺られてスマートフォンをのぞき込みたいようだ。大都市で駐車場のないアパートや集合住宅の建設が増えたことも、自動車離れの追い風になっている。
もっと読む スイスの大都市で自動車離れの傾向
おすすめの記事
鉄道インフラの新しい財源に関する法案を問う
このコンテンツが公開されたのは、
交通渋滞を緩和させ、電車内の座席数を増加。長距離電車を30分ごとに運行させ、すべての地域へ路線を拡張、貨物輸送も増強させる。政府と議会が提案する「鉄道のインフラ拡充と費用に関する法案(FABI/FAIF、以下FABI法…
もっと読む 鉄道インフラの新しい財源に関する法案を問う
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。