The Swiss voice in the world since 1935

スイス、3年後には5万戸超の住宅不足に 民間予測

上空から撮影した住宅
NZZによると、スイスは過去30年間で最大の住宅不足に直面している Keystone / Steffen Schmidt

スイスでは3年以内に、5万1千戸の住宅が不足する可能性があると、不動産コンサルタントのヴュースト・パートナーが試算結果をまとめた。ドイツ語圏NZZ日曜版が報じた。

スイスの住宅不足問題には、様々な理由が絡み合っている。増え続ける人口(現在870万人)と核家族化が需要を押し上げる一方で、新築住宅は不足している。建築許可件数は25年振りの低水準に落ち込んだ。

NZZによると外部リンク、スイスは過去30年間で最大の住宅不足に直面しているという。

スイスの持ち家率は先進国の中でも最低水準だ。マイホームを持つ人は全体の4割に過ぎず、残りは賃貸住宅で暮らしている。

スイスの賃借人は家賃の大幅な値上げを制限する法律で守られているが、アパートやマンションの需要が増加している都市部では、家賃が著しく上昇している。

スイス借家人協会は20日、賃貸物件所有者が家賃の値上げ制限を無視して儲けを出していると訴える声明外部リンクを発表した。

英語からの翻訳:大野瑠衣子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部