スイスで働く女性の7人に1人が、出産を理由に失業していたことが、出産と失業の関連を調べた初の調査で分かった。
このコンテンツが公開されたのは、
調査は連邦内務省社会保障局の委託で労働社会政策研究室外部リンク(Bass)が産休・育休中の女性3千人を対象に実施。NZZ日曜版外部リンクが1日付で報じた。同紙によると、回答者の15%近くが、出産後間もなく、本人の意志に反して職を失ったと答えた。
解雇、あるいは本人の希望に適したパートタイム勤務のポジションがない、という理由が最も多く全体の11%。保育所の空きがない、あるいは健康上の理由で少なくとも一時的に職を失った人は4%だった。
スイスの働き方
スイスでは正社員でもパートタイム勤務が可能。勤務時間はパーセンテージで表され、100%のフルタイムなら一般的に週40時間の週5日、パートタイムの80%なら週4日、60%なら3日働くというようなイメージだ。求人の時点で「職種名:60~100%」とパーセンテージが明記される場合が多い。
スイスの法律は女性に出産後16週間の産休・育休を認め、同期間中の解雇を禁じている。ただ今回の調査では、女性の71%がそれよりも長く産休・育休を取得していた(平均22週間)。多くの保育園が6カ月未満の赤ちゃんを受け入れていないという理由も重なる。
このため母親は職場復帰時、何ら法律で守られていないことになる。専門家らは多くの母親にとって、16週間の産休・育休は短すぎると指摘する。
連邦工科大学チューリヒ校の研究者ミヒャエル・ジーゲンターラー氏は調査報告書の中で、出産が女性の失業に影響を及ぼすことを示唆する統計的な証拠はあると指摘した。
スイス雇用者協会のフレディ・グロイター氏はNZZ日曜版の記事の中で、多くの中小企業が子育て中の女性への対応に苦慮していると指摘。「多くの女性は短時間のパートタイム勤務を希望する。しかし、あらゆる職種でそれが可能というわけではない」と話す。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
スイスで子を持つことは「ぜいたく」に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは女性が産む子供の数は減っており、出産年齢も上昇している。職業教育やキャリアの優先やふさわしい相手が見つからないことを理由に、家族計画を後回しにする人が多い。
もっと読む スイスで子を持つことは「ぜいたく」に
おすすめの記事
スイス・ティチーノ州、出産手当て33万円を支給
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部・ティチーノ州は2019年から、出産や養子縁組をした親に3000フラン(約33万円)の一時金を支給する。少子化に歯止めをかけるためだ。
もっと読む スイス・ティチーノ州、出産手当て33万円を支給
おすすめの記事
UBS、産休で長期のボーナス減額 女性行員ら反発
このコンテンツが公開されたのは、
産休を取得した女性のボーナスを何年にもわたり減額する。そんな慣例が存在するスイスの金融最大手UBSで、女性キャリア行員たちからの批判の声が高まっている。ジェンダー平等に対する同行の姿勢も問われる問題だ。
もっと読む UBS、産休で長期のボーナス減額 女性行員ら反発
おすすめの記事
日本のような学校給食がないスイスの公立小学校、親たちはどうしている?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの公立小学校には、日本のような給食制度がない。そのため子供たちが昼になると家に帰って来る。スイスの働く親たちは、仕事とこのお昼の時間をどのように両立させているのだろうか。
もっと読む 日本のような学校給食がないスイスの公立小学校、親たちはどうしている?
おすすめの記事
「入園は2年待ち」地方で子育てする苦悩
このコンテンツが公開されたのは、
スイス中央部にある小さな山間の町インターラーケン。この町の日本食レストランで働く高見アストラヴァン栄都子さん(43)は、近隣の村でインドネシア人の夫と子供2人と暮らす。一人目を出産する前、地元の保育園から返ってきたのは「2年待ち」の返事。保育環境が都市部ほど充実していない地方の現状に戸惑ったという。
もっと読む 「入園は2年待ち」地方で子育てする苦悩
おすすめの記事
「ようやく生活に潤いが戻った」オペアを選んだ2児の母
このコンテンツが公開されたのは、
欧米諸国ではオペア(Au-pair)という制度がある。ホストファミリーの家に住み、現地の語学を学びながら子供の世話をする若者のことだ。
もっと読む 「ようやく生活に潤いが戻った」オペアを選んだ2児の母
おすすめの記事
「保育園が私たちの首を絞めている」リーゼン三保子さん
このコンテンツが公開されたのは、
昨年4月に社会復帰し、週3日、この会社で経理の仕事をしている。仕事に行く日はレニー君を保育園に入れているが、驚いたのはその保育料の高さだった。
もっと読む 「保育園が私たちの首を絞めている」リーゼン三保子さん
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。