ローザンヌで19日から21日まで開催が予定されていた人体標本展「リアル・ヒューマン・ボディーズ」で、州裁判所は19日、展示遺体の出所に関する情報が不足していることを理由に主催者側の訴えを退け、開催を中止する決定を下した。
このコンテンツが公開されたのは、
キリスト教団体「拷問に反対するキリスト教徒行動(ACAT)」が苦情を申し立てていた。内容は主に、展示遺体の出所が不明であること、また標本となった人物本人もしくは家族からの同意書がないというもので、ヴォー州の州議会議長は先週初め、同展示会の開催許可を取り下げたと発表していた。
ACATによると、展示会で使用された遺体は、死刑もしくは拷問によって死亡した中国の囚人か、中国で弾圧を受ける非合法の気功集団、法輪功(Falun Gong)のメンバーである可能性が高い。
詳細は明らかにされぬまま
ローザンヌ市当局は、主催者側に遺体の出所に関する証明および、標本となった本人もしくは家族からの展示同意書の提出などを求めたが、主催者側はそれらの説明を拒んだか、提出できなかったことから中止が決まった。
「展示会を認めるには不明な点が多すぎる」とピエール・アントワーヌ・ヒルドブランド市議会議員はスイス通信の取材にコメントし、「市当局は事実を明らかにするよう求めたが(主催者側から)回答を得られなかった。そのため展示会の開催を取り消し、公開しないためにあらゆる措置を取るようボーリュ財団に要請した」と続けた。
スイスでは全ての人が、死後の自分の体と私物をどのように取り扱うべきかを決めることができる基本権を持つ。遺体の出所が明らかでない限り、同展示会はローザンヌの人々の感情を害する可能性が高いとした。
過去にも開催された展示会
人体の組織や臓器の保存を可能にする技術「プラスティネーション」を用いた人体標本を使用する同様の巡回展示会は、スイスでも過去に開催されたことがある。ACATは今週ベルンで開催された「ボディ・エキシビジョン」も非難。1年前にジュネーブで開催された「ボディ・ワールド」展も議論を巻き起こし、公の反応は二分していた。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
チューリヒで人気を博すアートブックフェア「Volumes」
このコンテンツが公開されたのは、
紙の書籍はまだ廃れていない。それどころか本自体が一種のアートになりつつある。チューリヒでは年に1度、アート関連の出版物を手掛ける個人や出版社が一堂に集うアートブックフェア「Volumes」が開かれる。
もっと読む チューリヒで人気を博すアートブックフェア「Volumes」
おすすめの記事
人道的なロブスターの殺し方 スイスの場合
このコンテンツが公開されたのは、
甲殻類の残酷な扱いを禁止する新しい規制法が今月1日、スイスで施行された。この法律により、例えばロブスターを生きたまま熱湯に放り込んでゆでることはできなくなった。すべての生き物にとっての朗報?それとも行き過ぎた規制だろうか?
もっと読む 人道的なロブスターの殺し方 スイスの場合
おすすめの記事
スイス政府 引き続き死刑廃止に取り組む考え
このコンテンツが公開されたのは、
アムネスティ・インターナショナルの調査によれば、2017年に23カ国で993件の死刑が執行された。対前年比4%の減少、15年と比べて39%減少だ。死刑執行の大半はイラン、サウジアラビア、イラク、パキスタンで行われた。「信…
もっと読む スイス政府 引き続き死刑廃止に取り組む考え
おすすめの記事
「アートは権力と制度を疑う手段」 アイ・ウェイウェイ、ローザンヌで大展覧会
このコンテンツが公開されたのは、
アートは無実だが、権力と制度に疑問を投げかける手段だ ― 中国の現代芸術家、艾未未氏(60)がローザンヌで記者会見を行い、先月22日から開催中の展覧会、2年前から続けるヨーロッパでの亡命生活について語った。
もっと読む 「アートは権力と制度を疑う手段」 アイ・ウェイウェイ、ローザンヌで大展覧会
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。