スイスに3カ月以上居住する者はすべて、法律で定められた内容の基礎医療保険に加入しなければならない。
このコンテンツが公開されたのは、
60社程度の非営利運営の医療保険会社がこのサービスを提供している。地域料率制度のもと、これらの会社はすべての人に均一の保険料で基礎医療保険を提供する義務を負う。被保険者の既往歴は考慮されない。
基礎医療保険の給付についての情報はこちら外部リンク。ほとんどの保険会社は追加として、病院を自由に選べたり、入院の場合に個室に入れたり、より幅広い治療に保険が適用されたりする補完的医療保険も提供している。
スイスに引っ越してきたら、病気になった時のためにかかりつけ医を登録しておくことが大切だ。診察の前には必ず加入している医療保険の詳細を聞かれる。
基礎医療保険では事故によるけがは対象外で、「事故保険外部リンク」に別に入らなければならない。週に8時間以上同じ会社で働いていれば、自動的に会社の保険に加入でき、業務中以外に起きた事故であってもこの保険が適用される。会社の保険に入っていない人は、加入している医療保険会社の事故保険に入らなければならない。
よくある質問とスイスの医療制度の詳細については、連邦内務省保健局の「あなたの質問、私たちの答え(Your questions, our answers)」というPDF文書外部リンクをダウンロード。
複数の保険会社の契約の見積もりを調べるには、民営の価格比較サイトcomparis.ch外部リンクが役立つ。急病の場合、救急車を呼ぶには144番。警察の緊急通報番号は117番、消防は118番だ。
続きを読む
おすすめの記事
スイスで旅行中に死んだらどうなる?
このコンテンツが公開されたのは、
もしあなたがスイスを旅行中、ハイキングコースでの転落事故や、突然の心臓発作で死んでしまったら?遺体の引き取りや保険金の手配など、何をどうすればよいのだろう?
もっと読む スイスで旅行中に死んだらどうなる?
おすすめの記事
救急車の利用 高額な費用は誰が負担すべき?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは救急車を呼ぶと費用のほとんどが自己負担で、しかもかなり高額だ。救急医療関係者たちはこのような患者負担の現状を変えようと、救命活動費用が基礎医療保険の対象になることを求めて動き出した。
もっと読む 救急車の利用 高額な費用は誰が負担すべき?
おすすめの記事
収入の3割が税・保険料に消える
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの2015年の世帯当たり平均可処分所得は一月当たり6957フラン(当時レートで約83万5千円)だった。娯楽やリラックス、文化活動への支出は560フラン足らずで、犬や猫などペットには90フラン近くを支出している。
もっと読む 収入の3割が税・保険料に消える
おすすめの記事
スイスの医療保険制度、貧困の一因か?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医療保険制度は、世界で最も優れたものの一つとして知られている。だが、 医療問題が多くの国で議論される現代において、スイスの同制度は低所得層にも高所得者にも適したものなのだろうか?
もっと読む スイスの医療保険制度、貧困の一因か?
おすすめの記事
高額医療費 スイスでは5人に1人が診察を断念
このコンテンツが公開されたのは、
昨年スイスでは、医療費が高いことを理由に2割以上の人が医者にかかるのを断念したという。経済協力開発機構(OECD)が、加盟国の医療制度パフォーマンスに関するデータを比較した報告書「図表で見る医療2017」で発表した。
もっと読む 高額医療費 スイスでは5人に1人が診察を断念
おすすめの記事
スイス人口2割「急な出費に備えなし」 国の調査結果で
このコンテンツが公開されたのは、
連邦統計局は16日、スイス国民の賃金と生活状況に関する調査結果を発表し、2016年は人口の21.5%が2500フラン(約28万円)の請求書を1カ月以内に支払えない経済状態だったことがわかった。
もっと読む スイス人口2割「急な出費に備えなし」 国の調査結果で
おすすめの記事
医療費、増加の一途 KOF予測
このコンテンツが公開されたのは、
高齢者数の増加とスイス経済の安定によって、今年の医療費支出は前年と比べて4.1%増える見込みだ。
もっと読む 医療費、増加の一途 KOF予測
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。