スイス・ジュネーブ当局は、近くのフランス南東部ビュジェ原子力発電所外部リンク(稼動年数46年)に対して2回目となる訴状を提出した。原発がスイス住民にとって「大きなリスク」をもたらすとしている。
このコンテンツが公開されたのは、
訴状はフランスの裁判所に提出された。ビュジェの原発は設計上の欠陥や老朽化、漏えいの問題がある上、地震や洪水のリスクがあると指摘する。ジュネーブから約70キロしか離れておらず、原発で重大な事故が起きればジュネーブ住民も避難しなければならなくなる。
2年前にもジュネーブ州・市が共同で同じ内容の訴状を出したが、フランス裁判所は「十分な根拠がない」として棄却した。今回はパリ地方裁判所に提出され、ビュジェ原発が「住民の安全と健康、そして環境に大きな危害をもたらす」と主張した。
ビュジェ原発は1972年に稼動したフランスで最も古い原発の一つだ。
≫世界で最も古い原発はスイスに
フランスの脱原発
元フランス環境相で環境法専門家のコリーヌ・ルパージュ氏は、今回の訴状に関してジュネーブの代表に着任した。
ジュネーブ州憲法は、「州域内および近隣地域の原子力発電所、射性廃棄物の埋蔵・処理施設の建設に反対する」行動を求めている。
2012年、ジュネーブはフランス当局に対し、ビュジェ原発を運営する仏EDFに同地に放射性廃棄物の貯蔵施設を作る許可を与えないよう訴えたが、仏当局は拒否した。
フランスのマクロン大統領が先月発表した今後30年間のエネルギー戦略では、国内で稼動している19箇所の原子力発電所にある原子炉58基中、14基を35年までに廃炉にする予定だ。35年までに原発による発電量を半減させる。
フランスは世界で最も原発への依存度が高く、総発電量の約4分の3を原子力発電でまかなう。マクロン政権はドイツとの国境でスイス・バーゼルの50キロ北にあるフェッセンハイム原発について、2020年に廃炉作業を始めることを承認した。承認されれば、ビュジェは8基ある最古の原発の一つとなり、27年から廃炉作業に入る。
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
スイスの原子力発電所でデータ改ざん
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのチューリヒ近郊にあるライプシュタット原子力発電所で、実際は行われなかった安全試験に関する架空の報告書が作成されたことが判明した。スイス連邦原子力安全検査局はこれに対し、発電所を安全に運行する上で直接的な影響は出なかったと主張している。
もっと読む スイスの原子力発電所でデータ改ざん
おすすめの記事
2018年スイスで地震が900回発生 但し大半は揺れを感じず
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学チューリヒ校のスイス地震サービス(SED)は28日、2018年にスイスで900回を超える地震を記録したと発表した。そのうち揺れを感じる強さであるマグニチュード2.5以上の地震は3%未満(25回)だった。
もっと読む 2018年スイスで地震が900回発生 但し大半は揺れを感じず
おすすめの記事
IEA、スイスにEU電力市場への参入を推奨
このコンテンツが公開されたのは、
国際エネルギー機関(IEA)は8日発表したスイスのエネルギー政策報告書で、スイスは脱原発計画により低炭素社会を維持しにくくなると指摘した。欧州連合(EU)と交渉中の枠組み条約において、EU電力市場に加わる方向で交渉を進めるべきだと推奨した。
もっと読む IEA、スイスにEU電力市場への参入を推奨
おすすめの記事
スイス原発、廃炉費用の試算が11億フラン増加
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦環境・運輸・エネルギー・通信省は12日、スイス国内の原子力発電所5基の廃炉関連費用が245億8100万フラン(約2兆7300億円)になるとの試算を発表した。これまでの民間推計より11億フラン多い。費用を拠出する電力会社は反発している。
もっと読む スイス原発、廃炉費用の試算が11億フラン増加
おすすめの記事
原発事故取材7年 おしどりマコ・ケンさん、チューリヒで初講演
このコンテンツが公開されたのは、
2011年3月11日の東日本大震災以降、福島第一原発事故の取材を続けている芸人のおしどりマコ・ケンさんが8日、チューリヒ市内で講演し、原発事故から7年経った日本の現状について語った。
もっと読む 原発事故取材7年 おしどりマコ・ケンさん、チューリヒで初講演
おすすめの記事
成功するには「信じて行動すること」 千本倖生氏、チューリヒで講演
このコンテンツが公開されたのは、
イー・アクセス(現ワイモバイル)創業者でレノバ会長の千本倖生氏が22日、チューリヒで開かれた企業経営者向けセミナー「アジア・リーダーズ・シリーズ」で講演し、事業を成功させるには「信じて行動する、やってみることが大切だ」と語った。
もっと読む 成功するには「信じて行動すること」 千本倖生氏、チューリヒで講演
おすすめの記事
世界最古のベツナウ原発が3年ぶり稼動
このコンテンツが公開されたのは、
電力会社アクスポは20日、アールガウ州デッティンゲンにあるベツナウ第1原子力発電所が再稼動したと発表した。数日内にフル稼働する。当面、原子炉以外の部分から蒸気が発生するが、住民や周辺環境への危険はないという。
もっと読む 世界最古のベツナウ原発が3年ぶり稼動
おすすめの記事
福島第一原発事故で避難の母親、ジュネーブの国連人権理事会で訴え
このコンテンツが公開されたのは、
福島第一原発事故後、福島県郡山市から子供二人を連れて大阪府に避難している森松明希子さんが19日、ジュネーブで開かれた国連人権理事会(UNHRC)でスピーチし、自主避難者に対する支援継続などを日本に求める理事会勧告について「同意するだけではなく、日本政府は直ちに政策に反映して欲しい」と訴えた。
もっと読む 福島第一原発事故で避難の母親、ジュネーブの国連人権理事会で訴え
おすすめの記事
ミューレベルク原発、運転を再開
このコンテンツが公開されたのは、
異常が発見され緊急停止したミューレベルク原子力発電所(ベルン州)は8日、運転を再開した。蒸気管で放射線量が上昇し、自動的に運転が止められていた。人や自然環境に対する危険はなかった。
もっと読む ミューレベルク原発、運転を再開
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。