スイスの4つの鉄道駅に4日、喫煙指定ゾーンが登場した。国内鉄道駅のプラットホームでは全面的に喫煙が認められているが、吸い殻のポイ捨てなどマナーの悪さが度々問題になっていた。
このコンテンツが公開されたのは、
喫煙指定ゾーンが設けられた駅はいずれもベルン州のブルグドルフ外部リンク、リサッハ外部リンク、ヒンデルバンク外部リンク、シェーンビュエール外部リンクの4カ所。スイス公共交通連盟によると、10月末までに国内約1千カ所の駅、2020年半ばまでに連邦鉄道(SBB/CFF)やローカル線すべての駅に喫煙指定ゾーンを設ける予定。
スイスの鉄道駅は喫煙が可能で、プラットホームなどに灰皿が設置されている。しかし線路に吸い殻をポイ捨てする利用客が後を絶たず、マナーの悪さが問題になっていた。
スイス公共交通連盟外部リンクによると、たばこの吸い殻の3分の2は線路にポイ捨てされ、1日当たり550キログラム、年間200トンにもなる。連盟は駅に喫煙指定ゾーンを設けることでポイ捨てを減らし、非喫煙者にも気持ちよく利用してもらいたいとしている。
喫煙指定ゾーンはプラットホームか駅前に設け、その場所以外での喫煙を禁止する。長いプラットホームのある大型駅は、プラットホームに2つの喫煙指定ゾーンを設ける。中規模の駅はプラットホームに1カ所、小さな駅は駅入り口に設ける。
構内を全面禁煙にする案もあったが、連盟が「混乱を招きたくない」として却下した。連盟側は、喫煙者を含む顧客満足度を最大限高めることが目的としている。
指定場所以外で喫煙した人への罰則規定はない。駅の禁煙化は「法的義務ではなく、交通会社の裁量にゆだねる」としている。
おすすめの記事
おすすめの記事
スイスの鉄道駅 あなたが捨てたタバコの吸い殻を拾うのは誰?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(スイス国鉄、SBB)の清掃員は、毎日線路に落ちているタバコの吸い殻を一つ一つ手作業で拾っている。(SRF/swissinfo.ch)
もっと読む スイスの鉄道駅 あなたが捨てたタバコの吸い殻を拾うのは誰?
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
おすすめの記事
スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医療機関団体は22日、外来患者向けの新料金体系を承認したと発表した。エリザベット・ボーム・シュナイダー内務相は積年の議論に決着がついたことを歓迎した。
もっと読む スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
おすすめの記事
スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国民議会(下院)安全保障委員会は、スイス製武器の再輸出の解禁案をまとめた。武器の輸出から5年経過を条件に、ウクライナなど紛争中の第三国への再輸出を認める内容だ。ただ主要政党の間では賛否が割れている。
もっと読む スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
おすすめの記事
スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ大学公共・社会研究センターが毎年まとめる「スイスメディア品質年鑑」2024年度版で、スイスでニュースを平均以下の量しか消費しない人の割合は46%と、過去最高を更新したことがわかった。スイスメディア全体の質は引き続き「良好」と評価された。
もっと読む スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
おすすめの記事
アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
このコンテンツが公開されたのは、
アイスホッケーのスイス代表チームは、ユニフォームにスイスの国旗である白十字の紋章を付けることができなくなった。スイスアイスホッケー連盟(SIHF)が連邦行政裁判所に提出した申請が遅すぎたのが原因だ。
もっと読む アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
続きを読む
おすすめの記事
スイスの鉄道、国内の一部駅で構内禁煙を試行
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は1日から一部の主要駅で、構内の禁煙を試験的に始めた。期間は1年間。SBBは将来的に、全ての駅を禁煙にする計画を進めている。
もっと読む スイスの鉄道、国内の一部駅で構内禁煙を試行
おすすめの記事
世界の喫煙傾向はどうなっている?グラフで読み解く
このコンテンツが公開されたのは、
禁煙した人が多い国はどこだろう?禁煙者の数は、女性と男性ではどちらが多いのか?たばこ企業の本社が集まるスイスはどうだろうか?
もっと読む 世界の喫煙傾向はどうなっている?グラフで読み解く
おすすめの記事
フィリップモリスの電子たばこに有毒物質?
このコンテンツが公開されたのは、
フィリップモリス・インターナショナルの電子たばこ「アイコス(IQOS)」で、フィルターから有毒性の高い物質が出たとスイスの国内紙が報じた。
もっと読む フィリップモリスの電子たばこに有毒物質?
おすすめの記事
スイスの10代、電子たばこの利用広がる
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの学齢期の子供たちを対象にした調査で、電子たばこを試したことがあると答えたのは、15歳の男子生徒の半数、女子生徒の3分の1に上った。
もっと読む スイスの10代、電子たばこの利用広がる
おすすめの記事
スイス ニコチン入り電子たばこの購入可能に
このコンテンツが公開されたのは、
連邦行政裁判所は24日、連邦内務省食品安全・獣医局(BLV/OSAV)によって課されたニコチンを含む電子たばこの販売禁止措置に対する一企業の控訴が勝訴した。欧州連合(EU)ではすでに同類の製品が販売されている。 「…
もっと読む スイス ニコチン入り電子たばこの購入可能に
おすすめの記事
存続が危ぶまれるスイスのタバコ農家
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは1680年ごろ、バーゼル地方で最初にタバコが栽培されるようになった。現在ではスイス北西部のアジョワ地方や中央・北部のルツェルン州とアールガウ州などで栽培が続けられている。だが生産の中心地はヴォー州とフリブール…
もっと読む 存続が危ぶまれるスイスのタバコ農家
おすすめの記事
衰退するたばこ産業 依存するスイスの地域経済
このコンテンツが公開されたのは、
近年、たばこの売り上げ減少に直面しているたばこ産業。このため、本物のたばこにとって代わる「リスク低減型商品」の開発に競って乗り出している。たばこ産業が地域経済に深く関わっているスイスでは、たばこ会社には政治家という強力な味方がついている。にもかかわらず、たばこ産業の衰退は阻止できないだろうというのが専門家たちの見方だ。
20億ドル(約2178億4千万円)。ローザンヌに本部を持つ米大手たばこ会社フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)が、電気加熱型たばこの開発のために費やした金額だ。この新製品は「iQos」と名づけられ、有害物質を減少させるため、たばこを燃焼させずに加熱して蒸気を吸引するタイプで、年末には販売が開始される予定だ。2016年までに販売数300億本と年間利益額約7億ドルが見込まれている。
もっと読む 衰退するたばこ産業 依存するスイスの地域経済
おすすめの記事
ゴミのポイ捨て、去る者は日々に疎し?
このコンテンツが公開されたのは、
ほかの多くのことに言えることがここにも当てはまる。つまり、簡単な解決策はないということだ。 増えるポイ捨て 連邦工科大学チューリヒ校 ( ETHZ ) 環境意思決定研究所 ( IED ) のアンディ・シュプリ氏が説明す…
もっと読む ゴミのポイ捨て、去る者は日々に疎し?
おすすめの記事
たばこの火を消して!
このコンテンツが公開されたのは、
コーヒーを飲みながらたばこを吸えるバーはどれだろう?ヨーロッパのほとんどの国での答えは「どこにもない」。飲食店での喫煙は一般に禁じられているからだ。 喫煙室とサービス だがここスイスでは、状況は州によって異なる。最初に…
もっと読む たばこの火を消して!
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。