スイスの視点を10言語で

新型コロナウイルス、欧州で中国へのフライト運休

乗客
WHOは、中国が新型コロナウイルスの封じ込めができるとしているが、中国当局が発表した感染者数は急増している Keystone

中国で発生した新型コロナウイルス感染拡大を受け、スイスの航空会社などが中国へのフライトを一時運休するなど各方面に影響が出ている。世界保健機関(WHO)は30日、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。

​​​​​​​

WHOは30日、3度目となる緊急委員会を招集。事態の悪化を受け、緊急事態の宣言に踏み切った。ただ、現時点では中国への渡航や貿易の制限は勧告しないとした。

これに先立ち中国で習近平国家主席と会談したWHOのテドロス事務局長は29日、ジュネーブで報道陣の取材に答え、中国とその指導者たちがウイルス封じ込め対策に尽力していることを感謝した。

テドロス氏は「ウイルス発生に関する習主席の深い知識、自発的な関与に勇気づけられた。これが本当のリーダーシップだ」と語った。

一方、ウイルス感染拡大の速度と範囲に加え、ドイツ、ベトナム、日本、米国などで人から人への感染が確認されたことが懸念材料となっている。

中国当局外部リンクは31日、中国本土での感染者は9692人、死者は213人(30日時点)に上ったと発表。ウイルスは中国全土で確認され、WHOの30日付レポート外部リンクによると、国外で感染が確認されたのは18カ国に広がる。国外での感染例は82件だ。

隔離地域のスイス人

スイス当局は、湖北省武漢市の隔離地域から退去を希望するスイス国民に対し、避難措置を検討している。日本、ドイツ、米国政府などはすでに同様の措置を講じている。

北京のスイス大使館は、隔離地域にいるスイス人ら(退去希望者を含む)と定期的に連絡を取り合っている。

連邦外務省のピエール・アラン・エルツィンガー報道官はswissinfo.chに「外務省は、避難を可能にするため、さまざまな州と連絡を取り合っている」と語った。

外務省は26日、中国のスイス大使館の情報として、武漢市在住のスイス人は8人いると発表。その半数はすでに退去し、その他は現地にとどまる意向だという。

ベルン出身で武漢に住む学生、ファビエンヌ・ブラザーさんは、ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)のインタビューで、自身は同市内で事実上隔離状態にあると語った。大学は学生に毎日体温を測定し、結果をオンラインで送るよう要求したという。

ブラザーさんはスイス大使館の支援を利用し、中国を出国したいと語った。ドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーのインタビューで、ブラザーさんは28日に大使館に連絡を取ったが、新しい情報はなかったと語った。

米国政府高官はロイター通信に対し、駐武漢の外交官を含む米国民220人をチャーター機で出国させたことを認めた。湖北省にある人口1100万人の武漢市は事実上封鎖されている。約6000万人が住む湖北省の多くの地域では、何らかの旅行規制が敷かれている。

フライトの運休

欧州では中国発着便の運航を見合わせる航空会社が出てきている。

スイスインターナショナルエアラインズと親会社ルフトハンザは29日、新型コロナウイルスの流行を受け、中国発着のフライトを一時的に見合わせると発表した。ルフトハンザは同日、 「運用上の理由により、中国(本土)へのフライトの予約受付は2月末まで停止する」と述べた。

香港へのフライトは通常通り運航する。ルフトハンザ、スイス、オーストリア航空は、中国に最後の便を飛ばし、中国に滞在中の乗客と乗務員がドイツ、スイス、オーストリアに帰国できるようにする。

アメリカン航空やブリティッシュエアウェイズを含む他の航空会社の多くも、新型肺炎による死者の急増や、中東で初の感染が確認されたことを受け、同様の措置を講じた。

今週末2日から開催されるローザンヌ国際バレエコンクールの主催団体は30日、swissinfo.chの取材に対し、中国人3人が出場を見合わせたと回答した。

スイス国内では

スイス国内では29日午後時点で、新型コロナウイルス感染の疑いがある症例が50件報告され、検体の分析が行われた。連邦内務省保健局のダニエル・ダウヴァルダー氏は、いずれも陰性だったと述べた。同局は、報告を受けた州など個々の症例の詳細は明らかにしなかった。

スイスの通信社Keystone-SDAなどによると、チューリヒ市中心部から約40キロ離れたアインジーデルンの病院で28日早朝、感染が疑われる男性(47)が収容された。男性は24日に香港の空港に数時間滞在していたという。ただ地元メディア外部リンクはその後、検査の結果が陰性だったと報じた。

チューリヒのトリエムリ病院で収容されていた2人の患者について、病院は28日、検査の結果いずれもコロナウイルスは検出されなかったと発表した。現在、国内では新たに感染が疑われるケースは報告されていない。

おすすめの記事
空港の利用者

おすすめの記事

スイスの患者2人、コロナウイルス検出されず

このコンテンツが公開されたのは、 中国で感染が広がる新型コロナウイルスで、チューリヒ市内の病院は28日、ウイルス感染の疑いで収容していた患者2人について、いずれもコロナウイルスは検出されなかったと発表した。

もっと読む スイスの患者2人、コロナウイルス検出されず

ダウヴァルダー氏は、分析が終わっていない検体数は明らかにしなかったが、そのプロセスが現在も進行中だと述べた。保健局は数日中に、国民向けの相談窓口ホットラインを設置する。


(英語からの翻訳編集・宇田薫)

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

兵士

おすすめの記事

スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの弾薬製造会社Pディフェンスの狙撃用弾薬が昨年7月、ポーランドの会社経由でウクライナに届いていた。スイス公共放送が報じた。

もっと読む スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
ジョン・レノンとオノ・ヨーコさん

おすすめの記事

ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定

このコンテンツが公開されたのは、 ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。

もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
スイス証券取引所を運営するSIX本社

おすすめの記事

スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。

もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
野菜

おすすめの記事

2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。

もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
研究所の外観

おすすめの記事

CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える

このコンテンツが公開されたのは、 今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。

もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
クラスの風景

おすすめの記事

女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。

もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
雪山で写真を撮る観光客

おすすめの記事

11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。

もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
巨大な豆腐を切る人

おすすめの記事

スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。

もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
草原のツルの群れ

おすすめの記事

スイスを縦断するツルが過去最多

このコンテンツが公開されたのは、 スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。

もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部