スイスで児童ポルノの疑いがあるケースが増え続けていることに対し、児童虐待に取り組むNGOが懸念を表明した。
このコンテンツが公開されたのは、
スイス児童保護基金外部リンクのクセニア・シュレーゲルさんは「児童ポルノは警戒すべき規模に膨らんでいる。スイスで疑いのあるケースが米国のネットで急増していることに懸念している」と言う。ドイツ語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンタークが13日、コメントを掲載した。
シュレーゲルさんは児童ポルノ、児童売春および人身売買に対する法律を強化するよう議会に要請するとともに、インターネットプロバイダは米国と同様、児童ポルノの疑いがあるケースを連邦警察当局に報告するよう義務付けるべきだと訴える。
FBIの支援
米国連邦捜査局(FBI)は昨年、約9千件の児童ポルノの疑惑に関するデータをスイス当局に提供した。連邦司法警察省警察局(fedpol)が明らかにした。
日曜紙NZZ・アム・ゾンタークによると、2014年に情報提供されたデータは約480件だった。
スイスにおける容疑者は、米国のインターネットプロバイダから禁止されているコンテンツをダウンロードした疑いがかけられている。
スイス通信(Keystone-SDA)によると、連邦司法警察省警察局は予備調査の結果、実際に疑いの持たれるケース約1割を州の司法当局に回した。しかし同警察局の広報官は、FBIが使用しているフィルタはあまり正確ではないとしている。
16年と17年には約150件のケースがスイス26州の検察官に提出された。
同紙によると、オンラインポルノは疑惑が強いケースが多いにもかわらず、実際に有罪判決が下る件数は少ないという。17年にスイスの裁判所が有罪判決を下したのは580件だった。
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が小学生75万人のデータを用いて行った調査で、子どもの頃、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
おすすめの記事
スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医療機関団体は22日、外来患者向けの新料金体系を承認したと発表した。エリザベット・ボーム・シュナイダー内務相は積年の議論に決着がついたことを歓迎した。
もっと読む スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
おすすめの記事
スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国民議会(下院)安全保障委員会は、スイス製武器の再輸出の解禁案をまとめた。武器の輸出から5年経過を条件に、ウクライナなど紛争中の第三国への再輸出を認める内容だ。ただ主要政党の間では賛否が割れている。
もっと読む スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
おすすめの記事
スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ大学公共・社会研究センターが毎年まとめる「スイスメディア品質年鑑」2024年度版で、スイスでニュースを平均以下の量しか消費しない人の割合は46%と、過去最高を更新したことがわかった。スイスメディア全体の質は引き続き「良好」と評価された。
もっと読む スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
おすすめの記事
アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
このコンテンツが公開されたのは、
アイスホッケーのスイス代表チームは、ユニフォームにスイスの国旗である白十字の紋章を付けることができなくなった。スイスアイスホッケー連盟(SIHF)が連邦行政裁判所に提出した申請が遅すぎたのが原因だ。
もっと読む アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
おすすめの記事
スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は16日、ウクライナに侵攻するロシアへの追加制裁を発表した。ロシアの産業・軍事・技術に必要な製品の輸出規制が強化されるほか、政党、NGO団体、報道機関がロシア政府からの寄付を受け取ることが禁止される。
もっと読む スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化
続きを読む
おすすめの記事
教育現場の性暴力 約100人の教師がブラックリストに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスには教師のブラックリストが存在する。現在リストに載っている95人の多くは性犯罪を理由に教員免許を取り上げられた小学校の教師だ。しかし、すべての州が問題のある教師を報告しているわけではない。
もっと読む 教育現場の性暴力 約100人の教師がブラックリストに
おすすめの記事
スイスの児童虐待、年間5万件 最多はネグレクト
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは年間3万~5万人の児童虐待が報告されていることが、民間機関の調査で明らかになった。スイスの子供人口の2~3.3%が虐待を受けていることになる。最も多いのはネグレクト(育児放棄)の22.4%だった。
もっと読む スイスの児童虐待、年間5万件 最多はネグレクト
おすすめの記事
スイス、児童虐待防止ガイドラインを改正 当局への通報促す
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会は昨年12月、児童を虐待から守るための新しいガイドライン(指針)を承認した。特に家庭内にこもりがちな小さな子供を守るため、日常的に子供と関わるあらゆる職業に当局への通報を促す内容だ。
もっと読む スイス、児童虐待防止ガイドラインを改正 当局への通報促す
おすすめの記事
スイス初、ネット依存症・セックス依存症の専門クリニック
このコンテンツが公開されたのは、
何時間もパソコンにかじりついて、ゲームをやり続ける。ポルノの動画を飽くことなく見続ける。過剰な性行動、止まらない衝動買い。インターネットや現代社会全般によって苦しめられている人は実に多い。 この「新しい」病現代の病気に立…
もっと読む スイス初、ネット依存症・セックス依存症の専門クリニック
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。