The Swiss voice in the world since 1935

スイスの医療機関、2万人が短縮労働 新型コロナ

病院
手術件数が減ったため、医師・医療スタッフの仕事が減っている © Keystone / Gaetan Bally

新型コロナウイルスの影響で、スイス国内の医療機関では少なくとも2万人の医療従事者が短縮労働していると、ドイツ語圏の日刊紙が報じた。緊急性のない手術などが禁止されたためだ。

スイスでは新型コロナの影響で労働時間を短縮した場合、政府の補償措置がある。

操業短縮制度

経済危機で急激な減産に直面した企業は、従業員と合意の上で労働時間を減らすことができる。州当局の承認が必要だ。

承認されると、従業員は失った給料の8割を補償される。例えばフルタイム(100%)勤務の従業員の労働時間が50%に減った場合、雇用主は50%分の給与を払い、失業保険から残りの50%の8割が給付される。つまり元の労働時間が週40時間なら、労働時間は20時間に減るが、収入は36時間分受け取れる。

ドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーが2日報じた。感染を防ぐため他人と一定の距離を空けるソーシャルディスタンシングの実施や、緊急性を要しない医療措置を禁止したことにより、一部の医師や医療スタッフの仕事が減っている。

公立・私立病院の多くは、州の新型コロナウイルス対策に人的支援を提供しているが、それ以外の医療スタッフの仕事に影響が出ている。

国内2番手の私立病院グループ、スイスメディカルネットワークのレイモンド・ロレタン会長は同紙に、同グループほぼすべてにあたる21の病院で操業短縮の導入を余儀なくされたと語った。3千人の全従業員のうち、3分の2が該当するという。

外部リンクへ移動
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。
今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。 

職員1万人、医師2300人が働く私立病院最大手ヒルスランデングループでも、短時間勤務補償制度を申請した。該当する職員の大半は事務・入院管理のスタッフ。ただ手術室のスタッフも業務量不足に直面している。

おすすめの記事

国内のリハビリテーション病院も、業務量が4分の3減少するなど影響が顕著だという。リハビリ病院傘下団体スイス・リハのウィリー・オギエ代表は「感染症対策による収入減を国が引き起こしているのなら、国が補償するべきだ」と話す。

一部の公立病院も影響を受けている。アールガウ州とツーク州の病院は操業短縮を導入した。バーゼル大学病院は、研究員、事務員に短時間労働を取り入れた。ただ、病院の広報担当者は、医師と看護師らが現在、失業を回避するためできるだけ多くの人々を配置しようとしている、と明かす。

スイスメディカルネットワークのロレタン氏は、緊急でない手術を中止するという政府の決定は適切だと語った一方で、非緊急手術の段階的再開を検討することが大事だと述べた。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

部分日食

おすすめの記事

スイスで29日に部分日食

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは29日に部分日食が観測される見込み。午前11時20分頃に月が太陽の前に重なり始める。

もっと読む スイスで29日に部分日食
チベットの旗とスイスの旗を掲げる亡命チベット人家族と子ども

おすすめの記事

ベルン大、チベット語コースの募集停止

このコンテンツが公開されたのは、 ベルン大学は、2025年度秋学期からチベット語コースの学生募集を停止する。同大はチベット語が学べる唯一のスイスの大学だった。

もっと読む ベルン大、チベット語コースの募集停止
UBSの看板

おすすめの記事

UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府が検討している国内銀行の規制強化案が実現すれば、UBSはスイスからの本社移転を検討すると、米ブルームバーグ通信が20日報じた。

もっと読む UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道
スイス中央銀行

おすすめの記事

スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書

このコンテンツが公開されたのは、 スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が18日発表した年次報告書によると、2024年はフランの「買い手」から「売り手」に転じた。インフレ圧力が緩み、フラン安を食い止める必要性が薄れた。

もっと読む スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書
両手を前に出して会見で説明するスーツ姿の閣僚

おすすめの記事

世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位

このコンテンツが公開されたのは、 世界知的所有権機関は17日、昨年の国際特許出願件数の統計を公表した。国別では中国が出願件数の4分の1以上を占め首位を維持し、米国と日本が続いた。スイスは8位だった。

もっと読む 世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位
マルティン・フィスター氏

おすすめの記事

スイスの新国防相にフィスター氏

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府の新大臣に選出されたマルティン・フィスター氏は、4月1日から連邦国防・国民保護・スポーツ省のトップに就任する。

もっと読む スイスの新国防相にフィスター氏
マルティン・フィスター

おすすめの記事

マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦議会は12日、今月末で辞任するヴィオラ・アムヘルト国防相の後任として、ドイツ語圏ツーク州出身のマルティン・フィスター氏(中央党、61歳)を選出した。

もっと読む マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部