男子テニスのロジャー・フェデラー選手が、重要な試合で使用したラケットやシューズ、ウエアなどのコレクションを今夏、チャリティーオークションに出品すると発表した。
このコンテンツが公開されたのは、
同選手はスイス出身で、テニスの男子シングルス四大大会では通算20勝を挙げている。オークションは6月と7月の2回に分け、競売大手クリスティーズが主催する。収益は自身のロジャー・フェデラー財団を通じ、アフリカとスイスの子供たちの教育支援に充てる。
6月23日のライブオークションでは、同選手のグランドスラムタイトルにちなんで20点を出品。価格は3千~7万ポンド(約45万6千~1060万円)になるとみられている。
2009年全仏オープン決勝でロビン・セーデリング選手(スウェーデン)に勝利し、グランドスラムを達成した時のウエアとラケットも出品される。スニーカーは、開催地ローラン・ギャロスのクレーコートの粉塵が着いたままの状態だ。
戦友で長年のライバルでもあるラファエル・ナダル選手と07年、ウィンブルドン選手権決勝で2度目の対戦をし、優勝した時のラケットやスイス国旗が施されたシューズも出品される。
フェデラー選手のトレードマークである「RF」ロゴが刺繍されたカーディガンは、12年のウィンブルドン決勝でアンディ・マレー選手(英国)との対戦前に着用したもの。05年の同選手権決勝でアンディ・ロディック選手(米国)に勝利し、3冠を達成した時のシューズも出品される。
フェデラー選手は「オークションに出品するアイテムの全てが、自分のテニスのキャリアのある瞬間を表している。私の個人的なアーカイブの一部を、世界中のファンと共有したい」としている。
7月に行われる2回目のオンラインオークションでは、より低価格帯のアイテム300点が並ぶ。その中にはバーゼル室内で、プロ出場1500回目の試合で着用したリストバンドなどが含まれる。
クリスティーズは売り上げの最低ラインを100万ポンドと見積もるが、150万ポンド到達を目指すという。
クリスティーズコンチネンタルヨーロッパ、中東、アフリカのマネージングディレクター、バートルド・ミュラーさんは「現役のスポーツ界のレジェンド、ロジャー・フェデラーに代わり、クリスティーズがこのような歴史的重要性の高い記念品を提供できることを光栄に思う」とコメント。「スポーツ記念品市場は、特に試合で着用した、またはサイン入りアイテムで長年活況を呈している。今回のオークションが、世界的に成長を続けるこの現象のマイルストーンとなるのは間違いない」と話している。
おすすめの記事
スイス政府、国際養子縁組を禁止へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は29日、国外から子どもを迎える国際養子縁組を将来的に禁止する意向を表明した。虐待防止措置の一環としている。
もっと読む スイス政府、国際養子縁組を禁止へ
おすすめの記事
スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は29日、生殖補助医療法を改正し、カップルに対する卵子提供を合法化する方針を発表した。政府はまた既婚・未婚問わず全てのカップルへの精子・卵子提供を解禁する意向を示した。
もっと読む スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針
おすすめの記事
スイスに感染症情報解析センター発足
このコンテンツが公開されたのは、
感染症に関する情報を収集・解析する「病原体バイオインフォマティクスセンター(CPB)」が23日、スイスの首都ベルンに新設された。集約したゲノムデータを管理・解析し、スイスの感染対策を改善する役割を担う。
もっと読む スイスに感染症情報解析センター発足
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
続きを読む
おすすめの記事
フェデラーの軌跡 テニスのレジェンドが育った場所
このコンテンツが公開されたのは、
ひざの手術で戦線を離脱していた男子テニスのロジャー・フェデラー選手が、3月のカタール・オープン(ドーハ)でツアー復帰を果たした。ちょうどそのころ、同選手ゆかりの母国スイスの地や、少年時代の所属クラブを紹介する本が発売された。
もっと読む フェデラーの軌跡 テニスのレジェンドが育った場所
おすすめの記事
ロジャー・フェデラー、スイスの公式ブランドアンバサダーに就任
このコンテンツが公開されたのは、
スイス観光の公式ブランドアンバサダーに、男子テニスのロジャー・フェデラー選手が就任した。新型コロナウイルスのパンデミックによって大打撃を受けた母国観光業界のプロモーション活動を後押しする。
もっと読む ロジャー・フェデラー、スイスの公式ブランドアンバサダーに就任
おすすめの記事
フェデラーの記念コイン発行
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦造幣局(Swissmint)は23日、男子テニスのロジャー・フェデラー選手の記念コイン3万7千枚を発行した。
もっと読む フェデラーの記念コイン発行
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。