スイスの視点を10言語で

脱獄囚の割合、スイスが欧州で最多

刑務所
スイスでは、非開放的な刑務所(写真)からの脱獄は減っている Keystone / Gaetan Bally

スイスは欧州の中で、受刑者に占める脱獄囚の割合が最も高かったことが、新たな調査で分かった。

欧州評議会のために実施した調査外部リンクによると、スイスでは2017年、脱獄囚が受刑者1万人当たりで254.8人に上った。近隣諸国は遥かに少なく、フランスでは同88人、ドイツは同61人、オーストリアは同30人だった。

外部リンクへ移動

調査チームのローザンヌ大学のマルセロ・アエビ教授によると、スイスで脱獄者が多いのは、スイスの刑務所がスカンジナビア諸国と同様、あえて開放的・半開放的に設計されているためだ。これは刑期満了後の生活に適応しやすくすることを目的としている。

アエビ氏は、開放的な刑務所と社会への再統合に重きを置く国は、一般的に受刑者の割合が低いと指摘。再犯率も低く、元犯罪者の社会統合は他国に比べ成功している。

アエビ氏は「刑務所が非開放的で、制限の多いシステムを持つ国は平均再犯率が長期的にみると1.5倍まで上がる」と指摘する。

オープンな刑務所制度を採用する国では、新たな有罪判決を受けた成人の再発率は38%にとどまったという。

古典的な脱獄

しかし、脱獄した罪で有罪判決を受けた件数を見ると、スイスでは「古典的な」脱獄、つまり非開放的な刑務所からの脱獄が劇的に減少している。

スイスでは2010年、非開放的な刑務所から脱獄した受刑者は24人だったが、昨年はわずか6人だった。開放的な刑務所からの脱獄件数は、年ごとに大きく異なり、2012年には250人、2017年は170人だった。

おすすめの記事
刑務所

おすすめの記事

スイス人報道写真家が切り取った刑務所の世界

このコンテンツが公開されたのは、 パトリック・ジリエロン・ロプレノは、ジュネーブを拠点に長年活動する報道写真家だ。その傍ら、精力を注いだのは閉鎖的な世界にレンズを向けることだった。フランス語圏の刑務所を2年間取材し、「プリズンパズル」と呼ばれる作品展を開いた。

もっと読む スイス人報道写真家が切り取った刑務所の世界

(英語からの翻訳・宇田薫)

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

1000人以上のアルプホルン奏者

おすすめの記事

1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのニトヴァルデン準州クレヴェンアルプで31日、1000人以上のアルプホルン奏者が集まり、「アルプホルンを合奏する人数」の世界記録を更新した。

もっと読む 1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新
アールガウの原発

おすすめの記事

スイス政府、原発の新設解禁に前向き

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府は28日、「すべての人にいつでも電気を:ブラックアウト(全域停電)を止めよ」と題するイニシアチブ(国民発議)に反対を表明した。ただ、新たな原子力発電所建設の解禁には原則として支持する考えを示した。

もっと読む スイス政府、原発の新設解禁に前向き
スーダンの状況

おすすめの記事

スーダン停戦交渉、和平合意なく終了

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ジュネーブ地方で10日にわたって行われたスーダン内戦の停戦協議が23日、停戦合意に達することなく終了した。

もっと読む スーダン停戦交渉、和平合意なく終了
スイスのマッターホルン

おすすめの記事

マッターホルンで登山者の滑落死相次ぐ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの名峰マッターホルンで16 日、登山者が下山中に800m下の氷河に滑落し死亡した。同じ山では14日にも、別の登山者2人が滑落死した。

もっと読む マッターホルンで登山者の滑落死相次ぐ

おすすめの記事

スイス鉄道、国外へ乗り入れせず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)取締役会長のモニカ・リバー会長は、自社列車で国外に乗り入れないとする同社の決定を擁護した。

もっと読む スイス鉄道、国外へ乗り入れせず

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部