新型コロナウイルスに伴う休校期間中の勉強時間は、スイスの子供たちの間で大きく差が開いていることが研究機関の調査で分かった。1日5時間以上の子供もいれば、1〜2時間と回答した子供もいた。
このコンテンツが公開されたのは、
これは、ツーク教育大学の教育経営経済研究所(IBB)が12日に発表した調査報告書「学校バロメーター」の結果だ。同調査はスイス、ドイツ、オーストリアの7100人超の生徒、保護者、教師、その他関係者に聞き取りを行い、休校にどう対応しているかを調べた。
スイスでは3月16日から休校が続き、約100万人の生徒が自宅学習をしている。学校の再開の時期は16日に発表される可能性が高い。
勉強時間に差
調査結果で特に懸念されたのが、10~19歳の約20%が1週間の勉強時間は9時間未満と回答したことだ。
IBB所長で調査を率いたシュテファン・フーバー氏は「ほぼ5人に1人の子供が休校を休暇だと考えている。あるいは非常にストレスの溜まる経験だと思ってはいるが、その時間を学習に使っていない」と話す。
やる気の欠落、自宅学習のサポートとリソースがないことが最大の理由と考えられる。フーバー氏によると、生徒の自宅学習環境を整備するため、学校が一部家庭に定額料金のインターネット回線を提供した、という報告もあった。
その一方で、31%の生徒が週に25時間以上勉強していたことも分かった。週に15時間から24時間は36%だった。
全体的には下の図が示すように、学校の課題に費やした平均時間は約18時間だった。 (例えばチューリヒ州の同じ年齢の生徒が、学校で過ごす時間は最大26時間)。
教育格差
教育の専門家の間では、自宅学習がスイスの教育格差の拡大につながりかねないとの懸念が挙がる。これは長年の課題だ。
高学歴の親の子供は、教育水準の低い親の子供たちより、大学進学のための高等学校に入学する率が高い(一部の調査によると、前者が50.6%、後者が12.2%)。フーバー氏は、休校が長期間続くほど、この教育格差が拡大する可能性があると警鐘を鳴らす。
国際調査では、学習成果を図る最も重要な因子の1つが、学習に費やされた時間であることが分かっている、とフーバー氏は話す。
新しい学習形態
一方、生徒の50%は学校に行けなくて寂しいと回答している。親が以前とは異なる形で教師に尊敬の念を抱いていることも分かった。フーバー氏は「数日間自宅で子供の面倒を見ながら仕事をして、教師の仕事に改めて感謝した、という親の言葉が報告書に掲載されている」と述べた。 「彼らは自分の子供を教えることがいかに難しいか話してくれた」
調査ではさらに「大勢のやる気のある教師、校長、そして学校が、この状況を活用してデジタル学習環境を推し進めた」ことが分かったという。ノウハウのレベルが学校ごと、また学校内で異なっていたとしても、だ。
フーバー氏は、学校はデジタル学習環境を使用して、課題を分け、個々の生徒のニーズに合わせた教育を行っているとした。同氏は、混合学習(教室とデジタル学習を合わせたもの)が将来、より定着していくだろうと話した。
(英語からの翻訳・宇田薫)
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
スイス慈善団体「幸福の鎖」 コロナ危機で寄付呼びかけ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス公共放送協会(SRG SSR)の慈善団体「幸福の鎖」は16日を「連帯の日」と定め、新型コロナウイルス感染拡大で大きな打撃を受けた人を支援する募金活動の締めくくりとする。
もっと読む スイス慈善団体「幸福の鎖」 コロナ危機で寄付呼びかけ
おすすめの記事
スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。
もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
おすすめの記事
米国が国連に残した「穴」 埋める中国
このコンテンツが公開されたのは、
米国が多国間体制における主導権をゆるやかに放棄する中、その政治的な「空洞」を中国が埋めつつある。ジュネーブ国際開発高等研究所の元副学長で、米国・スイス国籍を持つダニエル・ワーナー氏が、この「重大な変化」を語る。
もっと読む 米国が国連に残した「穴」 埋める中国
おすすめの記事
介入の手を伸ばす中国、スイスの村にも
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスと戦う欧州各国に中国から続々と支援物資が届いている。だが欧州では中国への警戒感も漂う。中国がコロナ危機を利用して欧州で影響力を高めようとしている疑念があるからだ。中国が明らかに介入してくるケースは多いが、あまり注目を浴びない。先月初めにもスイス・ヴォー州に中国が介入してきた。
もっと読む 介入の手を伸ばす中国、スイスの村にも
おすすめの記事
仏のコロナ患者受け入れ 支援に動いたスイス
このコンテンツが公開されたのは、
フランス北東部の病院で新型コロナウイルス感染症患者が急増し、地元当局がスイスにSOSを出した。現在、スイスの病院ではフランス側の患者約50人を受け入れている。
もっと読む 仏のコロナ患者受け入れ 支援に動いたスイス
おすすめの記事
スイス、病院のベッド数は足りるのか?
このコンテンツが公開されたのは、
各国では近年、病院のベッド数が減っている。新型コロナウイルス危機では問題になりかねない。スイスはどうだろうか。データを分析した。
もっと読む スイス、病院のベッド数は足りるのか?
おすすめの記事
スイス大統領「ロックダウン緩和は綿密な保護プランが必要」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は新型コロナウイルスに伴う休校、店舗営業停止といったロックダウン(都市封鎖)を段階的に緩和することを決め、具体的な順序の検討に入った。ただシモネッタ・ソマルーガ大統領は12日、ドイツ語圏の日曜紙に対し緩和には綿密な保護プランが必要だと強調した。
もっと読む スイス大統領「ロックダウン緩和は綿密な保護プランが必要」
おすすめの記事
コロナ対応で活躍するスイス人の給料
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの薬剤師と郵便配達員、稼ぎが良いのはどちらだろう?最新の統計から、目下新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応の最前線に立つ職業の賃金を見てみよう。
もっと読む コロナ対応で活躍するスイス人の給料
おすすめの記事
スイス経済はコロナ危機からどう抜け出すか
このコンテンツが公開されたのは、
パンデミックに見舞われた今年、少なくとも前期は世界経済の不況を免れそうにない。そんな中、スイスはこの危機による経済的・社会的損害を最低限に抑えるために、どんな手段を講じられるのか。また、スイスの経済回復の見通しを曇らせる要素は何なのか。
もっと読む スイス経済はコロナ危機からどう抜け出すか
おすすめの記事
コロナで大気汚染改善?
このコンテンツが公開されたのは、
世界で起こる環境の変化に、新型コロナウイルス対策がどれだけ関係しているのだろう。長期的に見て気候へのメリットはあるのか。
もっと読む コロナで大気汚染改善?
おすすめの記事
新型コロナの経済損失は最大350億フランか
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスによる店舗の営業停止などで、「最も楽観的なシナリオ」に基づいた場合でも国内の産業生産に220億フラン(2兆4200億円)の損失が生じると、エコノミストが試算した。3~6月では最大350億フランに上る可能性があるという。
もっと読む 新型コロナの経済損失は最大350億フランか
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。