おすすめの記事
ゴダール監督の遺産を未来に受け継ぐ
このコンテンツが公開されたのは、
2024/11/13
ジャンリュック・ゴダール監督のそばで20年間一緒に映画を作ってきたファブリス・アラーニョ氏。巨匠が最後の作品にどんな思いを込めたのか、監督亡き後の映画制作をどう進めているかを語る。
もっと読む ゴダール監督の遺産を未来に受け継ぐ
おすすめの記事
ハロウィーン、どうやってスイスに浸透した?
このコンテンツが公開されたのは、
2024/10/29
10月31日はハロウィーンの日だ。スイスでは1990年代半ばから広く知られるようになったが、こうしたイベントに眉をひそめる人もいる。スイスで浸透するきっかけを作ったのは?ハロウィーンはスイスで定着するのか?
もっと読む ハロウィーン、どうやってスイスに浸透した?
おすすめの記事
ラモン・チュルヒャー監督新作 女性支配の「人間動物園」
このコンテンツが公開されたのは、
2024/10/27
スイス出身のラモン・チュルヒャー監督の新作「The Sparrow in the Chimney(煙突の中の雀)」が国内で公開されている。閉ざされた空間を心理的なチェスゲームの舞台にしたチュルヒャー監督の「動物三部作」の最終作だ。「室内劇」からどのように普遍的なストーリーを生み出すのか、監督に聞いた。
もっと読む ラモン・チュルヒャー監督新作 女性支配の「人間動物園」
おすすめの記事
チューリヒ映画祭、最優秀賞にルンガーノ・ニョニ監督 伊藤詩織監督作品は2部門受賞
このコンテンツが公開されたのは、
2024/10/14
第20回チューリヒ映画祭(ZFF)が10月3日~13日開かれ、ルンガーノ・ニョニ監督のコメディ映画「On Becoming a Guinea Fowl」が最優秀作品賞を受賞した。2位には伊藤詩織さんが監督したドキュメンタリー映画「Black Box Diaries」が選ばれた。
もっと読む チューリヒ映画祭、最優秀賞にルンガーノ・ニョニ監督 伊藤詩織監督作品は2部門受賞
おすすめの記事
外国人嫌悪は労働者階級支配にどう利用されてきたか スイスの新作ドキュメンタリー
このコンテンツが公開されたのは、
2024/10/02
8月の第77回ロカルノ国際映画祭で上映されたイラク系スイス人映画監督サミールによる新作ドキュメンタリー映画は、戦後スイスのイタリア系移民をめぐる人種差別や外国人嫌悪、レジリエンス(回復する力)を描き、過去の汚点を繰り返さないよう訴える。
もっと読む 外国人嫌悪は労働者階級支配にどう利用されてきたか スイスの新作ドキュメンタリー
おすすめの記事
ジバンシィと結んだ「深い信頼関係」 スイス人テキスタイルデザイナー、エーリヒ・ビーレ
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/24
パリ・オートクチュールで活躍したスイス人テキスタイルデザイナー、エーリヒ・ビーレ氏が6月、死去した。その少し前に同氏は記者のインタビューに応じ、ユベール・ド・ジバンシィやイヴ・サンローラン、オードリー・ヘプバーンらとの親交に彩られた人生を振り返った。
もっと読む ジバンシィと結んだ「深い信頼関係」 スイス人テキスタイルデザイナー、エーリヒ・ビーレ
おすすめの記事
ル・コルビュジエがチュニジアに残したドミノ建築、ベゾー邸
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/19
スイスとフランスの両国籍を持つ建築家ル・コルビュジエは、1930年代初頭にチュニジアで大胆な建築プロジェクトを実現した。現在はチュニジア秘密警察の管轄にある「ベゾー邸(Villa Baizeau)」だ。
もっと読む ル・コルビュジエがチュニジアに残したドミノ建築、ベゾー邸
おすすめの記事
時代を超えるアラン・タネール作品 「ジョナス」が描いた遊びと学び
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/11
スイス映画界を代表するアラン・タネール監督(1929〜2022)の作品が再び脚光を浴びている。タネール作品が現代にも通じるのはなぜか、半世紀前の代表作「ジョナスは2000年に25才になる」から読み解く。
もっと読む 時代を超えるアラン・タネール作品 「ジョナス」が描いた遊びと学び
おすすめの記事
アラン・ドロンと「平和な」スイスとの複雑な関係
このコンテンツが公開されたのは、
2024/08/20
18日に死去したフランスの俳優、アラン・ドロンさんにとって、スイスは第二の故郷のような存在だった。個人事業の立ち上げを機にスイスに縁が生まれ、最終的にはスイス国籍を取得し、ジュネーブに居を構えた。
もっと読む アラン・ドロンと「平和な」スイスとの複雑な関係
おすすめの記事
中国で映画の未来を拓き続けるマルコ・ミュラー
このコンテンツが公開されたのは、
2024/08/19
世界に名の知られた映画プロデューサーで、ロカルノ国際映画祭のディレクターも歴任したマルコ・ミュラー(71)が今注力するのは中国映画の新世代育成だ。
もっと読む 中国で映画の未来を拓き続けるマルコ・ミュラー