スイスではベジタリアン・ビーガンが増えている
Keystone-SDA
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
このコンテンツが公開されたのは、
swissinfo.chのサイトで配信した記事をメールでお届けするニュースレター、登録(無料)はこちら。
スイスベジが国内3万人を対象に実施した調査外部リンクによると、2024年に肉・魚を食べないベジタリアンだと回答した男性は2.9%、女性は6.3%だった。卵や乳製品などあらゆる動物性たんぱく質を食べないビーガンは男性が0.5%、女性が0.9%だった。
ただ男性のベジタリアン・ビーガンの数は大幅に増加しており、女性は伸び悩んでいるスイスベジは指摘する。 「全体としては、スイス人の19人に1人は肉を食べない」
若年層・高学歴に多い
若い人ほど動物性食品の摂取を避ける傾向がある。 2024年は、14~34歳の8.4%がベジタリアンで、55歳以上では2.1%にとどまった。ビーガンはそれぞれ1.3%と0.2%だった。
ベジタリアンとビーガンの多くは若い女性で、14〜34歳では7人に1人が該当した。
2024年の調査では、ベジタリアンとビーガンの教育水準が平均よりも高いことも確認された。 スイス人全体の39.1%が高等教育を受けているのに対し、ベジタリアンでは54.8%、ビーガンでは54.4%だ
大豆製品など代替肉を日常的に食べる人の割合は51.5%と、初めて過半数に達した。ベジタリアンの間では87.9%にのぼる。
乳飲料代替品も
豆乳やアーモンドミルクなど牛乳の代替品を購入する人は36.1%と、スイス国民の3分の1を占めた。ヨーグルトやクワルクの代替品では29.7%だった。
一方、チーズの代替品消費者は16.9%にとどまった。いずれも割合は上昇傾向にある。
英語からのDeepL翻訳:ムートゥ朋子
おすすめの記事
スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。
もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
おすすめの記事
【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
このコンテンツが公開されたのは、
米国の関税措置をめぐり、スイスのギー・パルムラン経済相は7日、米通商代表のジェミソン・グリア氏とビデオ会議による最初の協議を行った。
もっと読む 【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
おすすめの記事
スイス、トランプ関税に報復せず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。
もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず
おすすめの記事
トランプ大統領、スイス製品に31%の関税
このコンテンツが公開されたのは、
ドナルド・トランプ米大統領は、スイスからの輸入品に31%の関税を課すと発表した。
もっと読む トランプ大統領、スイス製品に31%の関税
おすすめの記事
スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
このコンテンツが公開されたのは、
中国のEVメーカー比亜迪(BYD)が正式にスイス市場に進出する。年内に全国で15店舗を出店する計画だ。
もっと読む スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
おすすめの記事
スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの金融市場監督機構(FINMA、日本の金融庁に相当)は1日、監督体制を強化するため組織を再編したと発表した。クレディ・スイス危機への反省から、立ち入り検査機能を増強する。
もっと読む スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
おすすめの記事
スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦経済管轄局(SECO)は1日、これまでに国内で凍結したロシア資産は74億フラン(約1兆2500億円)になったと発表した。資産の所有者の特定が進んだことで、昨年4月から1年で16億フラン増えた。
もっと読む スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む
おすすめの記事
スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局が31日発表した最新調査で、2023年のスイスの貧困率は前年比ほぼ横ばいの8.1%(約70万8000人)だったことが分かった。
もっと読む スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る
おすすめの記事
ミャンマー地震、スイス開発援助団体が緊急支援
このコンテンツが公開されたのは、
ミャンマー中部を震源とする大地震の発生を受け、スイスの開発援助団体は29日、緊急救援物資などの供与を行うと発表した。
もっと読む ミャンマー地震、スイス開発援助団体が緊急支援
おすすめの記事
スイスで29日に部分日食
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは29日に部分日食が観測される見込み。午前11時20分頃に月が太陽の前に重なり始める。
もっと読む スイスで29日に部分日食
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。