スイス連邦最高裁判所は先週、プライベートバンクのジュリアス・ベアの脱税関与を告発した元従業員のルドルフ・エルマー氏は、スイスの銀行に課される秘密保持義務に違反していないとの判決を下した。
このコンテンツが公開されたのは、
連邦裁判所の5人の裁判官は、告発者が世界のどこにいても銀行の秘密保持義務は適用されると主張するチューリヒ検察の主張を3対2で退けた。
スイスの通信社Keystone-SDAによると、3人の裁判官は、エルマー氏が告発した時点でスイスの銀行いずれにも雇われていなかったと指摘した。
エルマー氏は2002年に解雇されるまで8年間、スイスのプライベートバンク、ジュリアス・ベアのカリブ海部門の最高執行責任者(COO)を務めていた。
解雇された後、エルマー氏はジュリアス・ベアを脅迫したうえで、顧客データをメディアや連邦・州の税務当局に送りつけた。
有罪と判断した2人の裁判官は、ジュリアス・ベアはエルマー氏が勤めていたケイマン諸島の子会社JBBTに業務を委託していたことを指摘した。裁判官は、スイスの銀行法はスイスの銀行から委託を受けた第三者にも適用されると主張した。
この裁判は、スイスの銀行秘密保持の原則がスイス国外にも適用されるかどうかを示す初の判例として、判決に注目が集まっていた。
銀行の秘密主義
スイス当局の監督下にある銀行は、顧客の秘密を保持するよう法律で義務付けられている。だが最近、脱税を取り締まる外国の税務当局に顧客の口座情報を漏らす告発が相次いでいる。
元銀行専門の弁護士ガンデン・テトン氏はロイター通信の取材に「スイスの銀行秘密法はスイス国外の銀行には適用されないことが裁判所によって明らかになった」と話した。
連邦裁判所は判決の中で、エルマー氏は脅迫や文書偽造の罪を犯したとするチューリヒ地方裁が下した2016年8月の判決内容を認めた。当時、スイスの銀行秘密の原則を打ち破ろうとしたエルマー氏には、14カ月の懲役刑判決が下った。
ジュリアス・ベアは脱税や資金洗浄(マネーロンダリング)、その他の金融犯罪に関し、内部通報によって複数の事件が取り沙汰された。16年、米国政府に脱税容疑で訴えられ、5億4700万ドル(約620億円)の罰金を命じられた。また提訴を避けるためドイツ政府に和解金5千万ユーロ(約65億円)を支払った。
おすすめの記事
おすすめの記事
「パナマ文書」スキャンダル、元告発者が経験を告白
このコンテンツが公開されたのは、
「パナマ文書」スキャンダルはタックスヘイブン(租税回避地)を止められない パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した約1100万点におよぶ資料によると、オフショア銀行の主な利用者は、スイスの銀行(クレディ・…
もっと読む 「パナマ文書」スキャンダル、元告発者が経験を告白
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
銀行口座
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで銀行口座を開設する際の手続きを紹介する。
もっと読む 銀行口座
おすすめの記事
スイスの大銀行、犯罪対策が不十分?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銀行大手クレディ・スイス(CS)が、国際的な不正取引に関わったとして金融当局の勧告処分を受けた。ただ営業停止や罰金などの処分がなかったことに首をかしげる専門家もいる。
もっと読む スイスの大銀行、犯罪対策が不十分?
おすすめの記事
チューリヒの大手銀行、米司法省に巨額の罰金支払いで合意
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銀行大手チューリヒ州立銀行(ZKB)は13日、米司法省に米国人顧客に対する脱税ほう助行為を認め、9850万ドル(109億1千万円)の罰金を支払うことで合意したと発表した。これにより同行に対する米司法省の一連の捜査は終了する。
もっと読む チューリヒの大手銀行、米司法省に巨額の罰金支払いで合意
おすすめの記事
「元UBS行員の情報公開は国益に反する」スイス行政裁が申し立て却下
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦行政裁判所は14日、2014年に米国で脱税ほう助の罪に問われ、無罪になった元UBS行員の情報公開を認めることは国益に反するとして、公開を求めたスイス公共放送(SRF)記者の申し立てを却下した。
もっと読む 「元UBS行員の情報公開は国益に反する」スイス行政裁が申し立て却下
おすすめの記事
スイス行政裁、UBS口座情報のフランスへの提供義務を否定
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦行政裁判所は連邦納税事務局に対し、スイスの大手銀行UBSの顧客でフランスに住所を持つ約4万人の口座情報をフランスに提供しないよう命じた。納税者が納税義務を怠ったと考える理由をフランス税務当局は十分に説明していないとの判断だ。
もっと読む スイス行政裁、UBS口座情報のフランスへの提供義務を否定
おすすめの記事
スイスで3.6兆円超の隠し資産が明らかに
このコンテンツが公開されたのは、
過去8年間で計317億フラン(約3兆6455億円)の隠し資産がスイスの税当局に申告された。独語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンタークが報じた。
もっと読む スイスで3.6兆円超の隠し資産が明らかに
おすすめの記事
銀行の秘密保持イニシアチブ、撤回
このコンテンツが公開されたのは、
スイス在住者のために銀行の秘密保持を憲法に明記しようという提案にひとまず決着がついた。国民発議(イニシアチブ)が不発に終わった理由は、政府が脱税者に対し刑法上の罰則を強化する計画を断念したためだ。
もっと読む 銀行の秘密保持イニシアチブ、撤回
おすすめの記事
「パラダイス文書」で浮上したスイスの大物たち
このコンテンツが公開されたのは、
タックスヘイブン(租税回避地)をめぐる膨大な量の投資関連データがリークされた。いわゆる「パラダイス文書」の関係者にはスイスの政治家や企業経営者、企業も含まれている。これまでのところ、違法行為を証拠づけるものは何もない。
もっと読む 「パラダイス文書」で浮上したスイスの大物たち
おすすめの記事
税の情報交換制度 拡大めぐり賛否両論
このコンテンツが公開されたのは、
各国が協力して個人の銀行口座に関する情報を自動的に提供しあう「自動的情報交換制度」。脱税を厳しく取り締まるには効果的な措置だが、国家が市民に政治的な圧力をかけるために制度を利用するとしたら?といった懸念は拭えない。
もっと読む 税の情報交換制度 拡大めぐり賛否両論
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。