Martin Ruetschi/Keystone
スイスでは近年、公共交通機関やホテル、観光名所などのバリアフリー設備が大幅に改善され、身体に不自由のある人が旅行しやすい国になった。
このコンテンツが公開されたのは、
2017/11/20 10:00
スイス国内の列車やトラム(路面電車)は、車両によってバリアフリーのものとそうでないものがある。公共交通機関のバリアフリー情報はSBB(スイス連邦鉄道、英語)外部リンク など各交通会社のウェブサイトで確認できる。このテーマに関するさらに詳しい情報は、SBBのサイトからダウンロードできる。
SBBの障害者向け無料コールセンター外部リンク (0800・007・102、午前6時~午後10時)では、車両情報や長距離列車の乗り降り介助サービスなどを行っている。
スイスに暮らす障害者は、ドイツ語でGA(ゲア)、フランス語でAG(アジェ)と呼ばれるSBBの年間乗り放題パスを割引価格で購入できる。割引額は障害の程度と内容によって変わる。詳しくはSBBのウェブサイト外部リンク (英語)へ。
国内移動に関するバリアフリー情報をまとめたサイト「モビリティ・インターナショナル・スイス外部リンク 」(英語)は、車椅子で利用できるホテルやレストラン、滞在型マンション、観光名所を紹介している。
続きを読む
次
前
おすすめの記事
政治情報を手話で スイス人ろう者たちが要望
このコンテンツが公開されたのは、
2017/10/08
国民投票の情報冊子や連邦政府の法案の解説を、インターネット上で手話で提供してほしい。そう主張するスイスろう連盟(Swiss Federation for the Deaf)が、連邦内閣事務局に誓願書を提出した。
「聴覚障害者の言葉は手話だ。書き言葉のドイツ語は外国語であり、読めるようになるのに大きな労力を要する。この外国語で複雑な政治的内容を理解しなければならないことが、情報へのバリアフリーアクセスを定めたスイス国内法および国際法に反する、不必要な障害となっている」という。
もっと読む 政治情報を手話で スイス人ろう者たちが要望
おすすめの記事
「満ち足りた気持ちで目一杯生きる」―シンプルな生活の教訓
このコンテンツが公開されたのは、
2017/05/02
店もない、レストランもない、バスなんてもちろんない。下手をすれば、この山の上の半径数キロ以内で、羊と牛を除いた他の生き物に出会うことなどないかもしれない。眼前に広がる広大な草原。これこそスイスの観光パンフレットなどでよく目にする美しい風景だ。スイスインフォがこの山に住む67歳の男性の一日に密着した。
美しい風景に囲まれたこの場所にはどんな人が住んでいるのか。暮らしぶりはどうか。スイス中央部に広がるエメンタール地方の山あいで農家を営むロバート・ミュラーさん(67歳)に話を聞いた。
もっと読む 「満ち足りた気持ちで目一杯生きる」―シンプルな生活の教訓
おすすめの記事
スイス政府は 障害者保険の財政を救えるのか
このコンテンツが公開されたのは、
2010/12/22
しかし、先日閉会した冬の連邦議会では、雇用者にそれを義務付けるべきではないとの結論に至った。 障害者雇用は全ての企業において可能か 障害者を実際に雇用している企業、ECSAグループのマネージャーのエマニュエレ・チェン…
もっと読む スイス政府は 障害者保険の財政を救えるのか
おすすめの記事
ブライトホルンに挑戦 車椅子の日本人2人
このコンテンツが公開されたのは、
2006/08/04
スイスアルプスの1つ、ブライトホルンの山頂に、車椅子で生活している内田清司さんと井出今日我さんが挑戦する。
もっと読む ブライトホルンに挑戦 車椅子の日本人2人
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。