外国人がスイスの大学以上の高等教育機関に入学するには、優秀な成績、高い語学力、場合によっては勤務経験が必要。
このコンテンツが公開されたのは、
入学資格は入学を希望する学校や教育プログラムのタイプによって異なる。入学後の学業を支障なく続けられるかどうかを確認するため、入学試験を課す教育機関もある。
学士課程の入学資格
外国人学生がスイスの大学の学士課程に入学するためには、出身国の大学に入学できる水準の高等学校を卒業していることが条件。しかし、入学試験合格と、語学検定認定の取得を要求されることもある。あるいは本国の主要大学の入学許可証を提示する場合もある。
入学資格の詳細はこちら外部リンク(英/独/仏/伊語)へ。
独立行政法人日本学生支援機構のページ外部リンクも参考になる。
応用科学プログラム
応用科学大学への基本的な入学条件は、専攻分野における最低1年間の職務経験と、中等教育課程の修了証書。入学試験の受験が条件となる場合もあるが、一般的に、出身国の高等学校を首席で卒業した学生は試験を免除される。
応用科学専門大学の一覧は、こちら外部リンク(英語)を参照。
修士号・博士号課程
スイスの大学院の修士号および博士号課程へ入学するには、少なくとも本国で取得した学士号の承認が必要で、入学を認めるか否かは大学側が判断する。詳細は各大学に直接問い合わせを。
資格の査定と承認
留学生を受け入れるにあたって、スイス当局は、世界各地の教育機関の卒業資格の査定と承認を行っている。スイスの教育機関が認証している資格については、こちら外部リンクを参照のこと。
続きを読む
おすすめの記事
スイスの教育に関するその他の情報
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの学校教育は各州が管轄する。スイスの州は全部で26州。26通りの教育制度があるということだ。
もっと読む スイスの教育に関するその他の情報
おすすめの記事
人材不足 、エンジニアや医療分野で深刻に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでエンジニアや医療分野の人材不足がより深刻になっている。接客・サービス業では余剰感が強い。
もっと読む 人材不足 、エンジニアや医療分野で深刻に
おすすめの記事
スイスで広がる継承日本語教育
このコンテンツが公開されたのは、
外国で生活する子供たちが、現地語とは別に親から修得する言語、継承語。親子のコミュニケーションを図るうえで欠かせないが、母国語でも外国語でもない言語として習得するのはそう簡単ではない。多言語・多文化国家スイスでは、多くの外国人や移民を抱える州が継承語教育を奨励。日本人の手で運営される日本語学校・教室もスイス各地にあり、日本とスイスの相互理解を陰に陽に支えている。
もっと読む スイスで広がる継承日本語教育
おすすめの記事
エラスムス+でパートナー国へと後退したスイス、その影響は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは、欧州の学生交流プログラム、エラスムス+(エラスムス・プラス)でメンバー国からパートナー国へと立場が変わった。それは、今年の2月の国民投票で欧州連合(EU)からの移民を制限する案が可決され、EU・スイス間の学生・研究者の交流に問題が生じたからだ。こうした立場の変化が何をもたらすのか?その影響を探ってみた。
もっと読む エラスムス+でパートナー国へと後退したスイス、その影響は?
おすすめの記事
スイスの研究者 災害救助のための感知センサーを開発
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は16日、センサーで生き埋めになった人を見つけ出す電子装置を開発したと発表した。人間のにおいを感知する極小のセンサーで、従来のガスセンサーに比べてコストが安いのが特徴。地震や雪崩が起こった際の捜索・救助活動に役立つという。
もっと読む スイスの研究者 災害救助のための感知センサーを開発
おすすめの記事
スイス連邦工科大学、1.5兆円の経済効果
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦工科大学(ETH)は2016年、関係機関全体で10万人分の雇用を生み、130億フラン(約1.5兆円)の経済効果を生んだとする調査結果を、英国の経済コンサルティング会社ビガー・エコノミクスが出した。年間予算の4倍の利益を生んでいる計算だ。
もっと読む スイス連邦工科大学、1.5兆円の経済効果
おすすめの記事
スイス連邦工科大ローザンヌ校がイーロン・マスク氏のコンペで3位
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)のチームが、米国で22日開かれた起業家イーロン・マスク氏の未来型超高速交通システム構想「ハイパーループ」のコンペで3位を獲得した。コンペはミュンヘン工科大学が最高時速467キロメートルの新記録で3度目の優勝を飾った。
もっと読む スイス連邦工科大ローザンヌ校がイーロン・マスク氏のコンペで3位
おすすめの記事
チューリヒで学生起業家クラブが街頭実験
このコンテンツが公開されたのは、
3チーム、4日間、3立方体。スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の起業家クラブが週末、チューリヒのあちこちである実験をした。
もっと読む チューリヒで学生起業家クラブが街頭実験
おすすめの記事
音を吸収する、軽いカーテンが誕生
このコンテンツが公開されたのは、
デザイナーのアネッテ・ダグラス氏 ( 40歳 ) がデザインしたカーテンは3種類。一見どこの家にもありそうな普通のカーテンだが、実は防火性のあるポリエステルでできており、よく見ると細かく織られているのがわかる。 カーテン…
もっと読む 音を吸収する、軽いカーテンが誕生
おすすめの記事
スイスの連邦工科大学、海外に拠点を広げる
このコンテンツが公開されたのは、
この展開の背景には、関係政府からの資金援助とアメリカ、日本、中国などの有名な研究機関がすでにその地に存在するという好立地条件がある。 スイスのアラン・ベルセ内務相は今月初め、「グローバルな環境持続」研究を目指しシンガポ…
もっと読む スイスの連邦工科大学、海外に拠点を広げる
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。