第47回アート・バーゼルが13日から19日まで開催されている。このところロンドンやニューヨークのアート市場では、昨年比で売れ行きが下降線をたどっている。そんな中で開催されたアート・バーゼル外部リンクだが、ゲルハルト・リヒターの約2億円の作品が並ぶなど、「世界最大の現代アートフェア、ここにあり」の感は否めない。
このコンテンツが公開されたのは、
Eleni Kougionis, SWI swissinfo.ch
このようにアート市場の雲行きが怪しい状況だが、アート・バーゼル外部リンクの会場には今年、総計32億5千万フラン(約3570億円)の価値の作品が並んだ。
世界最大級のいくつかのアートギャラリーは、アート・バーゼルのためにとアート的にも値段的にもトップクラスの作品を特別に保管し、この会場で一挙に展示する。そうした作品に、ジャクソン・ポロックのドリッピング技術を駆使した作品「No21」がある。これは約2500万フランだ。また、約2千万フランのゲルハルト・リヒターの初期抽象画「Prag1883」も展示された。
アートギャラリーがこうした努力を行うのは、このアートフェアには世界約300の公私の美術館から代表者が送り込まれるからであり、富裕層の訪問も確実だからだ。ただし、訪問者には、社会学者やアートに興味のある若者やアーティストまで、さまざまな人が含まれる。
昨年は、訪問者数9万8千人を記録した。
(写真・Eleni Kougionis 文・John Heilprin 翻訳&編集・里信邦子)
(英語からの翻訳・編集 里信邦子)
続きを読む
おすすめの記事
アート・バーゼル、クラウドファンディングで若いアーティストを支援
このコンテンツが公開されたのは、
世界最大の現代アートフェア、第46回アート・バーゼルが今日開幕する。アート・バーゼルは、グローバル化したアート市場にどう対応しているのか。また、アート市場には属さないプロジェクトを育成するクラウドファンディング・イニシアチブに、なぜ着手したのか。ディレクターのマーク・シュピーグラー氏に聞いた。
もっと読む アート・バーゼル、クラウドファンディングで若いアーティストを支援
おすすめの記事
バイエラー財団美術館のリヒター展 その舞台裏を見つめる
このコンテンツが公開されたのは、
ドイツ人画家ゲルハルト・リヒターの展覧会がバーゼル・バイエラー財団美術館で開催されている。リヒター展はこれまでにも数多く行われてきたが、今回のはひと味違う。有名なキュレーター、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト氏の企画は、巨匠の創作の「分裂症的」側面に光を当て、これこそがリヒターの成功の鍵ではないかと示唆する。
もっと読む バイエラー財団美術館のリヒター展 その舞台裏を見つめる
おすすめの記事
第45回アート・バーゼルでビデオアートやフィルムに焦点を当てる
このコンテンツが公開されたのは、
ビデオアートは、1960年代後半に始まった。ビデオアートの草分け的存在ナムジュン・パイクとブルース・ナウマンがこの「動くイメージ」を使ったのだが、それはあくまで彼らのインスタレーションの一部としてだった。 1970年…
もっと読む 第45回アート・バーゼルでビデオアートやフィルムに焦点を当てる
おすすめの記事
アート・バーゼル、川俣正の作品が刺激
このコンテンツが公開されたのは、
世界最大の現代アートフェアであるアート・バーゼルの第44回展が16日、来場者7万人を記録し終了した。「今年は例外的に質の高い美術品が展示された。買い手の質も高く、投資のためにのみ購入する客がほとんどいなかった」と関係者は話す。また、日本のアーティスト、川俣正(かわまたただし)のインスタレーションが会場入り口の広場を飾り、その高い造形性で人々を惹きつけた。
もっと読む アート・バーゼル、川俣正の作品が刺激
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。