スイスの視点を10言語で

アール・ヌーボーのルーツはスイスに 新芸術のパイオニア、ウジェーヌ・グラッセ

スイス生まれのウジェーヌ・グラッセは、19世紀末からパリを中心に流行し日本にも波及した装飾的芸術、アール・ヌーボーに決定的な影響を与えたと言われる。後にフランス国籍を取得した彼は、今からちょうど100年前に亡くなった。

ウジェーヌ・グラッセは1845年にローザンヌで生まれた。建築を学ぶためにチューリヒへ赴いたが中断し、エジプトを訪問した後に画家、そして彫刻家として働いた。26歳のときにパリに移り住む。

キャバレー「ル・シャ・ノワール」に集まる芸術家や、印刷業者のシャルル・ジローらと接点があったおかげで、グラッセは家具、イラスト、ポスターデザインなどを産業的、美的に革新する動きに携わった。

1894年にサロン・デ・サンで展示会を開いた後、グラッセは当時芽生え始めていた革新的な装飾芸術様式で、フランス語で新しい芸術を意味する「アール・ヌーボー」の先駆的存在となった。スイス人画家アウグスト・ジャコメッティ(1877~1947年)もその一人に数えられる。

フランスの出版社ラルースの看板となった有名な作品「Semeuse à tout vent(仮訳・タンポポの種を飛ばす女)」の他にも、グラッセは自分のオリジナルの書体「グラッセ」をデザインした。1900年のパリ万国博覧会ではアクセサリーのデザインで大成功を収めた。

1917年10月23日、グラッセは72歳のときにフランスのソーで他界した。

(独語からの翻訳・シュミット一恵)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部