前
次
誤爆後、米軍は謝罪し損害賠償を支払った。もっとも補償金を与えるかどうかは米議会で議論を呼んだ。米連邦議員たちはまたもやスイスが戦争に参加しないで利益を得ることになると非難した(Milou Steiner/RDB)
Rdb/milou Steiner
1944年4月1日土曜日。空は青く視界は良好、風が少し吹いていた。たくさんの人が航空機の数を数えようと、防空壕に逃げずに道で空を見上げた(Milou Steiner/RDB)
Rdb/milou Steiner
1944年4月1日、ドイツとの国境の街・シャフハウゼンと周辺地域は米軍の誤爆を受けた。B-24から少なくとも371発の焼夷・破裂弾が落とされ、無数の火事が起きた(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
対応に当たる消防団と防空兵。けが人を運ぶ救急車は1台しかなく、多くの犠牲者は人力で病院に運ばれた。所有するフィアット車トッポリーノで搬送する私人もいた(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
シャフハウゼン工業地区にあったこの建物では暖炉しか残らなかった。防空司令官は爆撃が「身の毛のよだつ忌々しさ」をもたらしたと表現した。「頭部が吹き飛び襟から背骨だけがのぞいている人々が転がっていた」ことは、誤爆した操縦士に対する怒りで司令官を煮えたぎらせた(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
ライン川をはさんだシャフハウゼンの隣町、フォイヤーターレンで火災から家財を救い出す住民たち(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
シャベルやつるはしを持ってがれきの処理に向かう民間救護隊。1944年4月4日撮影(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
破壊されたシャフハウゼンの駅でがれきを片付ける防空兵(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
爆撃で飛び散ったガラス破片で大けがを負い、シャフハウゼン州立病院に運ばれたエミル・ブーゼンハルトさん。およそ400人が重傷を負い、最初に運ばれたのは破裂弾で脚が割けた若い男性だった。1944年4月4日撮影(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
誤爆から3日後の4月4日も、シャフハウゼンのカトリック教会が所有する建物から煙が上がっていた(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
1944年4月4日、誤爆の被害者を弔う集団埋葬がシャフハウゼン森林墓地で執り行われた。皮肉なことに、その1か月後にフランクリン・ルーズベルト米大統領の使節が謝罪と共に墓に献花した瞬間、米空軍がシュタイン・アム・ラインやノイハウゼン、ラフツを誤爆した(Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter / Keystone)
Keystone / Walter Scheiwiller, Milou Steiner, Eugen Suter
このコンテンツが公開されたのは、
2019/04/01 12:30
第二次世界大戦中、スイスは連合国側の見間違いによって何度か爆撃を受けた。最も被害が大きかったのはちょうど75年前、米国空軍がスイス北東部・シャフハウゼンに焼夷弾と破裂弾約400発を落とした悲劇だ。
1944年4月1日。米空軍の爆撃部隊が英国を飛び立った。目的はドイツ南部・ルートヴィヒスハーフェン。視界は良好だったが当時のレーダーは性能が悪く、操縦士は目的地を誤った。371発の爆弾をシャフハウゼン上空に放ったのだ。
swissinfo.ch
死者は47人ないし60人とされ、数百人が負傷した。500人近くが家を失い、工場が破壊されたために約千人が職を失った。街はがれきと灰に埋もれた。
意図的だった?
悲劇を大きくしたのは、シャフハウゼン市民は連合国の軍用機が上空を舞うのに慣れてしまっていたことだ。人々は防空壕に逃げ込む代わりに、通りへ出て空を見上げていた。
スイスでは長い間、連合国軍が意図的にシャフハウゼンを狙ったのではないかといううわさが流布した。域内の工場がナチスドイツに軍需品を供給していたとみられたためだ。だが歴史学上は既に結論がついている。あれは事故だったのだ。米国はシャフハウゼンに対し、戦中から補償金を支払った。
米軍兵の無知
悲劇を繰り返さないために、その後スイス人は屋根の上にスイス国旗と同じ白十字を描いた。
だがそれをスイス国旗と気づかない米国人によって悲劇は繰り返し起きた。例えば45年2月22日のシュタイン・アム・ライン誤爆がそうだ。爆撃を指示した米軍司令官は後に、ドイツのエビゲンを狙ったつもりだったと報告書に書いた。赤地の四角に白い十字が塗られたのをみても「What are they?(あれはなんだ?)」と思っただけだったという。多くの米軍人と同じように、スイス国旗がどんなものか知らなかったのだ。
このようにして連合国軍がスイスに与えた誤爆は約70回に上る。チューリヒやバーゼル、シャフハウゼン、シュタイン・アム・ラインのほか、さまざまな州の小さな町を破壊した。
(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
次
前
おすすめの記事
スイスが報じた75年前の戦火
このコンテンツが公開されたのは、
2014/09/09
75年前の1939年9月1日、ドイツ軍がポーランドを侵攻。その二日後、イギリスとフランスがドイツに宣戦布告。こうして第2次世界大戦が始まった。この戦いを第1次世界大戦よりも「流血の絶えない、苛酷な」ものだと指摘し、ナチス政権を非難する、当時のスイスメディアを拾った。
もっと読む スイスが報じた75年前の戦火
おすすめの記事
第2次世界大戦中 スイスに墜落した爆撃機
このコンテンツが公開されたのは、
2014/03/03
「ほとんどの場合、墜落現場に真っ先に駆けつけたのは子どもたちだった」とダニ・エゲーさんは語る。「男の子も女の子もみな、機体に駆け寄った。誰もこれほど大きな飛行機を見たことがなかったから」 戦後生まれのエゲーさんは51歳だ…
もっと読む 第2次世界大戦中 スイスに墜落した爆撃機
おすすめの記事
シャフハウゼンの鐘突き女
このコンテンツが公開されたのは、
2019/02/16
ドイツとの国境に接するスイスの街、シャフハウゼン。16世紀から街を守るム城砦ムノートの歴史で初めて、女性が番人役に就いた。
もっと読む シャフハウゼンの鐘突き女
おすすめの記事
在外スイス人の最高齢男性が死去 110歳
このコンテンツが公開されたのは、
2019/03/29
在外スイス人男性で最高齢のルドルフ・ブクセルさんが2月、米国ミシガン州で死去した。110歳だった。ブクセルさんは帝政ロシアのスイス人集落で生まれ、晩年は米国で質素な生活を送った。
もっと読む 在外スイス人の最高齢男性が死去 110歳
おすすめの記事
貧しかったスイスの隣国リヒテンシュタイン
このコンテンツが公開されたのは、
2019/03/20
リヒテンシュタイン侯国では第二次世界大戦中に新しい産業が誕生し、戦後の国の姿をがらりと変えた。貧しい農業国から工業・サービス立国に変身したのだ。
もっと読む 貧しかったスイスの隣国リヒテンシュタイン
おすすめの記事
ナチス略奪美術品の返還作業 スイスの歩みは遅く
このコンテンツが公開されたのは、
2018/11/27
ナチスに略奪された美術品の出所確認を美術館に求める「ワシントン原則」。スイスも署名しているが、国内での作業の進み具合はまちまちだ。
もっと読む ナチス略奪美術品の返還作業 スイスの歩みは遅く
おすすめの記事
第一次世界大戦 永世中立国スイスで悼む戦没者
このコンテンツが公開されたのは、
2018/11/12
11月11日は第一次大戦の終戦記念日だ。多くの国が式典を執り行い、記念碑の前で犠牲者に祈りを捧げる。戦争の当事国ではなかったスイスにも、ここかしこに「祈りの場所」がある。
もっと読む 第一次世界大戦 永世中立国スイスで悼む戦没者
おすすめの記事
武装中立を支えた小要塞
このコンテンツが公開されたのは、
2014/01/09
ある初冬の日曜日、夫が属しているコルノル(Cornol)村吹奏楽団員と共に、レ・ランジエの途中にある「シェットラ小要塞」(Fortin de Chételat、高度720m)ガイド付きツアーに参加した。雨上がりの空の下…
もっと読む 武装中立を支えた小要塞
おすすめの記事
ヴェットシュタイン―スイスの初代「外交官」
このコンテンツが公開されたのは、
2018/09/19
370年前の今日、ドイツ・ミュンスターで開かれた講和会議をもって30年戦争(1618~1648年)が終結した。スイスはこの交渉で、商取引や裁判権、スイスという国の存在そのものをはっきりさせるチャンスが巡ってきた。その重責を担ったのはバーゼルの市長、ヨハン・ルドルフ・ヴェットシュタインだった。
もっと読む ヴェットシュタイン―スイスの初代「外交官」
おすすめの記事
スイスの中立「今や『守り』の姿勢は成り立たない」
このコンテンツが公開されたのは、
2018/06/15
永世中立国、スイス。この国ほど国際的なつながりが強い国はあまりない。外交上のアイデンティティーとも言える中立政策においても積極的な「攻め」の姿勢が極めて重要だと、設立から50周年を迎えたスイス外交政策協会の新会長、クリスタ・マルクヴァルダー下院議員は語る。
もっと読む スイスの中立「今や『守り』の姿勢は成り立たない」
おすすめの記事
スイス銀行のホロコースト犠牲者に対する賠償合意はどのように結ばれたのか
このコンテンツが公開されたのは、
2018/08/20
第二次世界大戦中、ホロコースト犠牲者がスイスの銀行に保有していた資産が損失した問題で、スイスの銀行が対象となるユダヤ人へ賠償金を支払うことに合意してから20年が経った。スイスの銀行が起こしたこの「休眠口座」スキャンダルをスイス公共放送(SRF)のドキュメンタリー映像が追った。
もっと読む スイス銀行のホロコースト犠牲者に対する賠償合意はどのように結ばれたのか
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。