スイスには熱気球にまつわる豊かな歴史がある。スポーツ・娯楽としての熱気球は人気で、今年1月20~28日まで開催されたシャトーデーの国際熱気球フェスティバルには、15カ国から集まった70人のパイロットが参加した。(Julie Hunt/SRF/swissinfo.ch)
このコンテンツが公開されたのは、
ヴォー州のスキーリゾート地、シャトーデーで開かれる熱気球フェスティバルは、アルプス地方の熱気球イベントとしては最大だ。この時期、地元のホテルの宿泊数は年間の約15%に相当し、この熱気球フェスティバルは、オフシーズン中の観光を促進するメインイベントとなっている。
実はスイスは、熱気球とは長い歴史的なつながりがある。過去に大きな影響を与えたのは同じ家系のスイス人科学者2人だ。まず、1932年に物理学者、発明家、そして冒険家のオーギュスト・ピカール氏が、世界で初めて熱気球の有人飛行による成層圏到達を成し遂げた。そして合計27回の熱気球飛行と、最終到達高度2万3千メートルの記録を打ち出した。
99年にはその孫にあたるベルトラン・ピカール氏と英国人バルーニストのブライアン・ジョーンズ氏が、熱気球「ブライトリング・オービター3」に乗り、無着陸で世界一周飛行を達成した。
だが、熱気球パイロットの資格を取得するには、およそ1万5千フラン(約170万円)がかかる。若者にとっては少々高いハードルだ。スポーツとしての熱気球の将来性はあるのか。シャトーデー国際熱気球フェスティバルを取材した。
(英語からの翻訳・由比かおり)
続きを読む
おすすめの記事
気球で無着陸世界一周から20年
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人気球パイロットのベルトラン・ピカール氏が英国人ブライアン・ジョーンズ氏と「ブライトリング・オービター3号」に乗って無着陸の世界一周旅行に成功してから20年が経った。その冒険心と空からの記録は今も色あせない。
もっと読む 気球で無着陸世界一周から20年
おすすめの記事
国際熱気球フェス 無着陸の世界一周快挙から20年
このコンテンツが公開されたのは、
アルプス地方では最大級の「国際熱気球フェスティバル」第41回が、1月26日~2月3日までスイス・ヴォ―州シャトーデーで開催中だ。熱気球で初めて無着陸の世界一周を達成した快挙から20周年を祝い、スイス人冒険家ベルトラン・ピカール氏らによる新レースの発表など、特別イベントも行われる。
もっと読む 国際熱気球フェス 無着陸の世界一周快挙から20年
おすすめの記事
日本の初代気球パイロット、スイスの空に挑む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの首都・ベルンで9月28日~10月6日に開催されたガス気球のレース「第62回ゴードンベネット」。競技に出場した日本チームの市吉三郎さん(72)は、46年前に日本で初めて気球のパイロット資格を取ったベテランだ。風向きの巡り合わせで大会成績は振るわなかったが、敗因にはスイスと日本の地理や航空規制の違いもありそうだ。
もっと読む 日本の初代気球パイロット、スイスの空に挑む
おすすめの記事
ソーラー・インパルス2、「うれしい驚き」になった名古屋着陸
このコンテンツが公開されたのは、
電動飛行機ソーラー・インパルス2が、名古屋に着陸してはや10日。高い関心を呼び、多くの人々が県営名古屋空港を訪れた。ソーラー・インパルスチームの1人、エルケ・ノイマンさんに、名古屋での様子を聞いた。
もっと読む ソーラー・インパルス2、「うれしい驚き」になった名古屋着陸
おすすめの記事
100年前のスイス人冒険家が空から撮った世界
このコンテンツが公開されたのは、
冒険家で、パイロット、かつ優秀な写真家だったエドゥアルド・スペルテリーニ(1852~1931)。19世紀末から20世紀初頭にかけ、世界各地を文字通り「飛び回って」撮影した彼の写真は、航空写真が珍しかった当時、大きな反響を呼んだ。
もっと読む 100年前のスイス人冒険家が空から撮った世界
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。