循環型経済 新しい製造と消費の形
「循環型経済」とは、貴重な原料から製品を製造して最終的にゴミ埋立地に捨てる直線型の経済モデルから脱却し、製品を修理・再利用・リサイクルする経済だ。原料となる資源に乏しく、リサイクリングに長けながらも欧州でも特に廃棄物の量が多いスイスで、どのように循環型経済のプロセスが取られているのかを紹介する。
このコンテンツが公開されたのは、
2 分

科学技術に関するビデオやポッドキャストを制作。アニメーションとドキュメンタリーのスタイルをミックスした、モバイル視聴向けの解説動画の開発が専門。 チューリヒ芸術大学で映画制作とアニメーションを学び、2004年からSWI swissinfo.chでビデオジャーナリストとして勤務。SWIのビジュアル・プロダクト向けに、さまざまなスタイルのアニメーションを制作することを専門にしている。
-
EnglishenThe circular economy: a new way of making and using things 原文もっと読む The circular economy: a new way of making and using things
-
DeutschdeKreislaufwirtschaft: ein neuer Umgang mit Ressourcenもっと読む Kreislaufwirtschaft: ein neuer Umgang mit Ressourcen
-
FrançaisfrL’économie circulaire, ou comment donner une seconde vie aux objetsもっと読む L’économie circulaire, ou comment donner une seconde vie aux objets
-
ItalianoitL’economia circolare: un nuovo modo di produrre e consumareもっと読む L’economia circolare: un nuovo modo di produrre e consumare
-
EspañolesEconomía circular: una nueva forma de producir y consumirもっと読む Economía circular: una nueva forma de producir y consumir
-
PortuguêsptEconomia circular: uma nova maneira de fazer e usar as coisasもっと読む Economia circular: uma nova maneira de fazer e usar as coisas
-
العربيةarالاقتصاد الدائري: طريقة جديدة لصنع الأشياء واستخدامهاもっと読む الاقتصاد الدائري: طريقة جديدة لصنع الأشياء واستخدامها
スイス連邦内閣は2022年3月に発表した報告書外部リンクで、循環型経済に向かう道のりには様々な障壁があり、資源の有効利用を妨げていると指摘した。連邦内閣は目下、対策を検討中だ。特に改善の余地が大きい分野として、建築・住宅、農業・食品、輸送、機械工学、化学工業を挙げている。
動画では、こうした分野でどんな取り組みが可能か、詳しく紹介する。例えば同報告書は、建設会社に既存の部品やリサイクル素材の活用を推奨する。また、修理サービスやリース、シェアリングのプラットフォームといった新ビジネスも生まれている。
農業の分野でも改善例が挙げられる。製粉やチーズ製造時に出る副産物は、牛や豚の飼料として利用できる。スイスの製塩所の隣にあるエビ養殖場では、塩の生産に伴う廃熱でエビの飼育プールを温め、冷たくなった水を製塩所に戻している。
循環型経済は9月7日~8日に開催された「スイス・グリーン経済シンポジウム2022外部リンク」の主要議題としても取り上げられた。ビジネス・政治・研究分野や市民社会団体の代表者が集まり、持続可能な開発のためのアイデアやプロジェクトが討議された。
英語からの翻訳:アイヒャー農頭美穂
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。