フランスの最高裁判所はスイスの銀行最大手UBSがフランス人顧客の脱税を幇助したとの下級審判決を支持する一方、18億ユーロの罰金は取り消した。この判決がUBSにもたらすものは何か?
このコンテンツが公開されたのは、
15日の最高裁判決により、フランス国家とUBSの間の10年にわたる法廷闘争は、再び下級審の控訴院に場を移すことになった。
UBSは2019年の第1審で45億ユーロの罰金を科せられたが、2021年の第2審では18億ユーロに減額された。そして最高裁は今月15日、罰金に関する2審判決はすべての正しい法的手続きを経ていなかったとして、罰金額については再審理が必要だとの判決を下した。パリ控訴院(高等裁判所)が改めて妥当な罰金額を検討する。
UBSは現在、ライバル行だったクレディ・スイス(CS)の吸収合併という難題に直面している。そのさなかに出たこの判決は、UBSにとってどんな意味を持つのだろうか?
勝者は誰?
UBSは部分的な勝者でしかない。罰金取り消しは朗報だが、脱税幇助・教唆に関する有罪判決を覆すという目標は達成できなかったからだ。
名声が傷ついたのはもちろん、犯罪歴を理由にフランスで銀行免許を剥奪される可能性がある。ただCSは2014年に米国での裁判で脱税幇助の有罪判決を受けたが、米国での銀行免許は失わなかった。
スイスの法学教授ピーター・V・クンツ氏はドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)で「これは明らかにUBSの勝利だ」と語ったが、「この勝利がどれほど大きなものかはまだ分からない」と釘を刺した。
その理由は、差し戻し審が罰金をどう計算し直すかが完全に不透明だからだ。ただ、専門家の大半は引き下げの可能性が高いとみている。UBSは損害発生に備えて11億ユーロを引き当てている。
UBS自身も完全な勝利に酔っているわけではない。15日に発表した声明外部リンクで「UBSは仏最高裁が重要な争点についてUBSの立場を支持したことを嬉しく思う一方、違法な顧客勧誘や脱税に関する下級審の判断を認めたことに失望している」と述べた。
訴訟の長期化がもたらすダメージ
UBSは3月に経営不振に陥ったライバル行CSの救済買収に合意し、現在は大規模なリストラ計画を断行中だ。
2つの国際的メガバンクを統合するという複雑なプロセスは、完了まで数年を要する可能性がある。スイス金融業界の健全性のために失敗は許されず、非常にハードルの高いプロジェクトだ。
ドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガー外部リンクは、フランスで続行する訴訟は「困難を極めるCSとの統合を踏まえると、UBSが現在必要としていない不確実性を生み出す」と指摘した。
フランスでの大掛かりな刑事訴追が始まったのは、UBSフランスが公的捜査の対象になった2013年に遡る。同行はその当初から、和解案で妥協するのではなくフランス法廷で徹底的に抗戦する方針を決めていた。
ただUBSが最高裁に上告したのは、UBSがCSを買収することになるとは予想もしていなかった2021年12月のことだった。
司法闘争か政治闘争か
UBSは2014年時点で、フランスが脱税を訴追した動機に疑問を呈していた。ロイター通信外部リンクの取材に「訴訟が高度に政治化されたプロセスになったことは、我々にとって容認できない」と述べ、多くのスイスメディアもこれに賛同した。
その背景には、世界中で脱税に対する取り締まりが強化されていたことに加え、フランスのジェローム・カユザック元予算担当相がスイスの銀行に隠し口座を持ち脱税に使っていたという醜聞があった。カユザック氏は2016年、脱税の罪で仏裁判所から禁固刑を言い渡された。
政治介入疑惑について、UBSは今では追及を手控えている。だが11月初め、意外なところからこの問題が蒸し返されることになった。仏当局にUBSの不正を内部告発した元UBS行員、ステファニー・ギボー氏だ。
ギボー氏はドイツ語圏の日刊紙NZZ外部リンクとのインタビューで、内部告発後に職を失い、1年以上も当局への捜査協力を強いられたが、フランス政府から得られた補償はわずか4500ユーロだったと明かした。UBSに対するフランスの講堂は「茶番」であり「偽善」だと糾弾した。
「(フランス)当局による脱税との闘いは純然たる仮面舞踏会だった。政府は私を内部告発者として利用し、UBSへの総攻撃を演出した。一方で真の不正行為を隠蔽しようとした」
ギボー氏は、UBSを敵に回してもフランス当局が守ってくれると信頼を寄せていた。だが今は180度異なる見方だ。 「フランス国家がUBSを不安定にするためにどのように攻撃を画策したのか、それを知るまでに何年もかかった」
次にUBSを待ち構えるものは?
UBSの顧問弁護士は現在、UBSの訴訟やCSとの合併業務に加え、合併によりCSから引き継いだ訴訟案件への対応に追われている。
そのうちの1つ、モザンビークでの詐欺事件は10月に和解にこぎつけた。一方で、CSの買収に当たりCSのAT1債(永久劣後債)を無価値化したことに対して債権者集団が起こした訴訟は現在進行中だ。
フランスの訴訟が延長戦に入ったことにより、窮地に陥ったUBSの弁護士は新たな難題を抱えることになった。
おすすめの記事
脱税を防ぐために、各国はどのような手段を取るべきだと思いますか?
UBSに対する18億ユーロ(約2220億円)の罰金命令は、有効な手段の1つと言えるでしょうか? 記事より UBSに脱税ほう助で再度有罪判決 罰金の減額には疑問の声も
議論を表示する
英語からの翻訳:ムートゥ朋子
続きを読む
おすすめの記事
仏司法当局、UBSに約4千億円の罰金命令
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの大銀行UBSが脱税と資金洗浄をほう助した疑惑をめぐり、フランスの裁判所は20日、同行に有罪判決を出し、37億ユーロ(約4千億円)の罰金を命じた。
もっと読む 仏司法当局、UBSに約4千億円の罰金命令
おすすめの記事
スイスはウェルスマネジメントの王座を死守できるか
このコンテンツが公開されたのは、
資産の預け先としてスイスより香港やシンガポールを選ぶ富裕層が増えている。だがスイスが長年築いてきたノウハウと名声まで奪われるのかどうかは、専門家の間で見方が分かれている。
もっと読む スイスはウェルスマネジメントの王座を死守できるか
おすすめの記事
スイス銀行の秘密主義はゴーン口座を守るのか
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銀行は顧客の情報を国家権力にも明かさないことで知られ、世界中から資産を集めて金融国家にのし上がった。そのスイスが今、日本の経済界を揺るがした大スキャンダルの捜査協力に乗り出している。秘密主義の看板は10年前に下ろされたが、スイスの秘匿体質は本当に変わったのか?
もっと読む スイス銀行の秘密主義はゴーン口座を守るのか
おすすめの記事
異色のスイスバンカーが起こした異例の金融犯罪
このコンテンツが公開されたのは、
スイス金融史上最大の刑事裁判が25日始まる。ライファイゼン銀行の元最高経営責任者(CEO)ピアリン・ヴィンセンツ被告による詐欺、横領、贈収賄事件だ。
もっと読む 異色のスイスバンカーが起こした異例の金融犯罪
おすすめの記事
UBSに脱税ほう助で再度有罪判決 罰金の減額には疑問の声も
このコンテンツが公開されたのは、
パリ高等裁判所は13日、スイスの銀行UBSがフランスの顧客の脱税をほう助したとする一審有罪判決を支持した。だが、罰金は当初の45億ユーロから18億ユーロ(約2220億円)に引き下げた。
もっと読む UBSに脱税ほう助で再度有罪判決 罰金の減額には疑問の声も
おすすめの記事
UBS、資金洗浄疑惑で2.6億円罰金
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銀行UBSは、従業員によるマネーロンダリング(資金洗浄)に対するイタリア当局の捜査を終わらせるため、215万5千ユーロ(約2億6千万円)の罰金を支払うことに同意した。
もっと読む UBS、資金洗浄疑惑で2.6億円罰金
おすすめの記事
「元UBS行員の情報公開は国益に反する」スイス行政裁が申し立て却下
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦行政裁判所は14日、2014年に米国で脱税ほう助の罪に問われ、無罪になった元UBS行員の情報公開を認めることは国益に反するとして、公開を求めたスイス公共放送(SRF)記者の申し立てを却下した。
もっと読む 「元UBS行員の情報公開は国益に反する」スイス行政裁が申し立て却下
おすすめの記事
スイス最大の銀行UBSが救われた日
このコンテンツが公開されたのは、
10年前に起こった金融危機は、米国市場でハイリスクな拡大戦略を展開していたスイス最大の銀行UBSに大打撃を与えた。幸いスイス政府とスイス国立銀行が発動したUBSの救済計画が成功し、政府と中央銀行はこの苦境から収益さえ生み出した。
もっと読む スイス最大の銀行UBSが救われた日
おすすめの記事
「パラダイス文書」で浮上したスイスの大物たち
このコンテンツが公開されたのは、
タックスヘイブン(租税回避地)をめぐる膨大な量の投資関連データがリークされた。いわゆる「パラダイス文書」の関係者にはスイスの政治家や企業経営者、企業も含まれている。これまでのところ、違法行為を証拠づけるものは何もない。
もっと読む 「パラダイス文書」で浮上したスイスの大物たち
おすすめの記事
クレディ・スイス 脱税ほう助認め罰金約28億ドルでようやくの終止符
このコンテンツが公開されたのは、
脱税ほう助疑惑で刑事訴訟に持ち込まれたスイス金融大手クレディ・スイスと米司法省(DJO)との間に決着がついた。クレディ・スイス側は、「米国人顧客の脱税を意図的にほう助した」と有罪を認め、米当局が課した罰金28億1500万ドル(約2850億円)を受け入れた。スイスのエヴェリン・ヴィトマー・シュルンプフ財務相はこの結末に満足し、「これでスイス金融界は再び力を取り戻せる」と話した。しかし、州立銀行などまだ脱税ほう助疑惑での協議が終了していない銀行がスイスには13行ある。
もっと読む クレディ・スイス 脱税ほう助認め罰金約28億ドルでようやくの終止符
おすすめの記事
「スイスが銀行の国」というのは本当か?
このコンテンツが公開されたのは、
「スイスの銀行家」は、ニュースや本、あるいは映画でおなじみの存在だ。しかし、本当にスイスにはそれほど銀行家が多いのだろうか?データで見てみよう。
もっと読む 「スイスが銀行の国」というのは本当か?
おすすめの記事
魅力を失った「スイスの銀行員」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの大手銀行UBSとクレディ・スイス(Credit Suisse)は昨年、グループ全体で7000人(スイスでは約1500人)を解雇すると発表した。 また、UBSのセルジオ・エルモッティ最高経営責任者(CEO)は最…
もっと読む 魅力を失った「スイスの銀行員」
おすすめの記事
UBSとアメリカ 脱税問題に終止符
このコンテンツが公開されたのは、
「ジョン・ドウ・サモンズ ( John-Doe-Summons ) 」と呼ばれる制度を用いたこの訴訟は、アメリカが要求していたUBS顧客情報の大半をスイス側が譲渡した後に取り下げられた。 4450人分のうち4000人分を…
もっと読む UBSとアメリカ 脱税問題に終止符
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。